ノーベル賞連発!
全世界的に見て、最も権威がある学術系の表彰制度、ノーベル賞に、日本人研究者が今年は2人も選ばれています。
昨日、東京大学の小柴昌俊名誉教授の物理学賞受賞に話題沸騰のところに、本日、島津製作所の田中耕一主任(^^;;; の化学賞受賞が決まりました。
化学賞に関しては、日本人は3年連続の受賞で、今や化学賞部門は日本のお家芸になりつつあるようです。
なんとなく不景気な日本にとって、ノーベル賞連発は、明るい話題を提供してくれました(^^)
※首相官邸官邸HPによる小柴昌俊氏のプロフィールと、島津製作所による田中耕一氏 ノーベル賞関連情報HPです。それにしても田中さんブームはすごかった。(2004/8/3追記、2008年10月7日リンク変更)
« そういえば高速道路どうなった? | トップページ | 松井50号! »
「ニュース」カテゴリの記事
- 中居正広さん、何も語らず文書のみで引退(2025.01.26)
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと(2024.11.14)
- アメリカ大統領選挙はトランプさん返り咲き(2024.11.09)