インターネットによる「風説の流布」に初の逮捕者か?
各種報道によりますと、特定銘柄の株価を不法に操作しようと、インターネットの掲示板などに虚偽の情報を掲載した疑いが強まったとして、証券取引等監視委員会が広島県の個人投資家を広島地検に告発しました。
ちなみに、噂の真偽にかかわらず、不用意にそれを広めて、株価の操作を狙うのは、「風説の流布罪」にあたり、3年以下の懲役、もしくは300万円以下の罰金に処されます。
今回、インターネット掲示板を使った風説の流布に対して、初めて司法の手が伸びる可能性が出てきました。
噂とは、だれでも何気なく口にしてしまうものですが、株式市場においては、その噂が、すごい影響力を持ってしまいます。未確認情報をもとにあらかじめ特定銘柄を買い(これを『仕込む』といいます)、未確認情報が確定情報となり、人気が沸騰したところを見計らい、買いたい人に逆に売り渡す(これを『手仕舞う』といいます)、なんてことも行われています。
本来、株価はすべての情報を反映している、という学説があります。これを無理やりゆがめようとするための噂話は、立派な犯罪です。
ですが、例えば、アナリストがやっている発表済みの内容をもとに株価をどう評価し、今後どのように推移するかを予想することと、たいして差が無い場合もあります。すなわち、株価予想は、つねに風説の流布とのグレーゾーン領域でのせめぎあいとなります。
何気なくテクニカル分析で見えてくる株価を言ってみるだけで、風説の流布になる可能性もあり、今後、その犯罪性の議論は慎重に行われるべきでしょう。
« 話し方教室修了式を見学 | トップページ | 税金の支払いを減らせば健康になれる? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 中居正広さん、何も語らず文書のみで引退(2025.01.26)
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと(2024.11.14)
- アメリカ大統領選挙はトランプさん返り咲き(2024.11.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと(2024.11.14)
- アメリカ大統領選挙はトランプさん返り咲き(2024.11.09)
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 大谷翔平選手の銀行口座が元通訳水原一平氏に好き勝手に使われていた件(2024.04.13)
「FPよもやま話:金融資産運用」カテゴリの記事
- 株主優待銘柄選択方法(2024.06.09)
- 【雑記】FIRE、もしくはフルリタイヤ生活に関して思うこと(2024.03.05)
- 【小ネタ】新NISA成長投資枠の使い方はもっと自由でかまわない(2024.01.26)
- 新NISAについての雑感~貯蓄から投資へは実現するのか?(2024.01.15)
- 株主優待のみで年に100回も映画を見ることがあまりうらやましいと思えない理由(2024.01.09)