お金に困らない生活を目指そう
※話し方教室3分間スピーチ原稿
みなさんは、お金の心配ごと、抱えていませんか?
お金のことばかり考えるのは、卑しいことのように思うかもしれません。しかし、私たちは生活するうえで、お金とは絶対に縁を切ることはできません。そこで、お金の心配ごとをかかえない生活をするよう、心がける必要があります。では、実際には何を心がければよいのでしょうか?
実は、1行の単純な算数で、心がけるべきことを表すことができます。
資産形成=(収入−支出)+(資産×運用利回り)
資産形成、すなわち、蓄えが、右肩上がりに増えていくように生活することを心がければいい、というわけです。
この数式から読み取れるのは、次の3つです。
・一生懸命働いて、収入を増やす
・無駄遣いをやめて、支出を減らす
・資産に働いてもらい、利回りを上げる
この3つが出来ていれば、その人はいずれ、お金に困らない生活が出来るようになるはずです。
ところが、多くの人は収入のことばかり考えているように思います。収入が増えると支出も増やしてしまうという具合です。
実際には、収入を増やすことと、支出を減らすことと、利回りを上げることを、同時に努力できる人が、より早くお金に困らない生活が出来るようになるのではないか、と思います。
みなさんも収入、支出、運用利回りを見直してみませんか? 弱点を補強すれば、お金の心配が少ない生活を、より早く実現できるかもしれませんよ。
« 貯蓄は△保険は□ | トップページ | 千と千尋の神隠し、「本場」アカデミー賞受賞 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人気商売はつらいよ(2025.04.15)
- 日常が淡々と謙虚であるからこそ、非日常が華やかに(2025.03.26)
- コロナ禍以降初めて風邪の症状を伴って体温が高くなった件の備忘録(2025.03.11)
- 大学時代の友人の墓参りをしてきました(2025.02.27)
- 株主優待を楽しむことに関する今後の思惑について(2025.02.13)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 年収の壁という名前のメンタルブロックについて(2023.09.26)
- 65歳以上の高齢者人口、減少に転じる(2023.09.17)
- 税金はお金の流通の摩擦熱の回収(2023.08.18)
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 結婚が重要でない時代に何を相手に求めて結婚するのか(2021.10.16)