不動産まだまだ勉強中~
午後になると、やっと気分が良くなります。元々、前の仕事では夜型の仕事で、昼過ぎに出社して翌日朝方まで働くなんていうスケジュールでしたから、そういうリズムが染み付いてしまったのでしょう。午前中にまっとうに起きられるようになるために何をすべきか、思案中です。
11月9日に受験する、不動産運用設計の試験時間が午後でよかったな~と思いつつ(^^;;; 試験勉強を続けてます。先日、なんとか平成14年第2回過去問題の精読が終了しました。実際にかかった時間は、平成15年第1回の精読時間の約半分くらいでしょうか? 似たような問題があっさり解けるようになっており、知識の蓄積が実感できます。
居住用財産譲渡の3000万円特別控除と、10年長所有による税率減の特例の併用が可能で、譲渡所得6000万円までなら所得税率10%、6000万円超なら15%。ただし、買い換え特例を使う場合は3000万円特別控除も税率減の特例も使えず、所得税率は20%になる。
キャッシュフローと不動産所得の違いもばっちりです。キャッシュフローは純粋に目に見える金銭の流れを追いかける。不動産所得は減価償却と借入金利子を必要経費に入れることが注意事項です。
今週は平成14年第1回を精読して、来週からは2時間で50問を解く訓練をすればよいかな、と考えてます。
« プロのファイナンシャルプランナーの話を聞いてきた | トップページ | 中曽根氏、宮澤氏のこと »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英語の学習近況と、お世話になったサービスが終了する話(2024.03.17)
- 今年の英語各試験チャレンジの予定について(2024.02.18)
- 大学のオンライン交流サイトが終了!(2024.01.11)
- TOEIC LR試験、10月の結果報告(2023.10.17)
- 英検の新級登場は英検CSEスコアの敗北(2023.10.09)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 年収の壁という名前のメンタルブロックについて(2023.09.26)
- 65歳以上の高齢者人口、減少に転じる(2023.09.17)
- 税金はお金の流通の摩擦熱の回収(2023.08.18)
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 結婚が重要でない時代に何を相手に求めて結婚するのか(2021.10.16)