年金どうする???
日本経団連など、158もの経済団体が緊急集会を開き、年金給付の抑制や基礎年金の税方式化など抜本改革がないままの保険料引き上げを反対する決議を採択したそうです。
要するに、現在の年金給付額の引き下げを認め、基礎年金の完全税方式化への移行を促す、ということになるのでしょうか?
思うに、年金に頼らない生活を、いまから心がけておかないといけないようです。ただしこれは、「国の年金をあてにしないイコール保険料を納める必要などない」という、一部身勝手な思考とは異なります。
基礎年金完全税方式化が整うまでは、保険料を支払うのが正解でしょう。プラスアルファの自助努力が必要、ということです。
« 時間にも限りがある | トップページ | FF11に夢中~ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと(2024.11.14)
- アメリカ大統領選挙はトランプさん返り咲き(2024.11.09)
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 大谷翔平選手の銀行口座が元通訳水原一平氏に好き勝手に使われていた件(2024.04.13)
「FPよもやま話:リスクマネジメント」カテゴリの記事
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- FP関連情報収集(5)ライフネット出口氏の考える21世紀の保険とは(2015.02.28)
- FP関連情報収集(2)業界動向がまさに嵐でした(2015.02.25)
- 今ならとても腑に落ちる「黄金の羽根」のあれこれ(2014.10.17)
- 体が資本の仕事をする人は特に年1回人間ドッグで検査するべき(2014.08.29)