証券外務員試験無事終了
本日昼間、某所にて、証券外務員試験(2種)を受験してきました。結果は27日火曜日中に判明する予定です。
受験するまで、勘違いしていました。外務員試験の受験時間は2時間だったんですね。
実は、自宅での模擬試験は、全70問を1時間以内で解答できるような時間配分をしていたのでした。けっこうマヌケです(^^;;;
試験会場は、全員で9人まで入れるPCルームで、証券外務員だけでなく、別なIT系の試験も同時に行われてました。
本番の試験では、少々慎重ぎみに問題にあたっていましたが、それでも50分程度で全問解答しました……そのつもりでした。
ですが、最後の画面で自分が選択した解答が一覧されるのですが、いくつか未解答の問題が散在。なぜ???
どうも、選択肢本文の上を2回クリックしてしまい、選択したのが解除されていたようです。危ない危ない。
未解答以外にも、勘違いなどないかどうか、念のためもう1回、全問見直しました。
ともあれ、結果が出るまでは、証券外務員の勉強は一段落です。今は、何事もなく次のステップにいければよいなと思っています。
« 今週のM.I.Q.:良い借金、悪い借金 | トップページ | 本気か? 巨人パ・リーグへ??? »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英語の学習近況と、お世話になったサービスが終了する話(2024.03.17)
- 今年の英語各試験チャレンジの予定について(2024.02.18)
- 大学のオンライン交流サイトが終了!(2024.01.11)
- TOEIC LR試験、10月の結果報告(2023.10.17)
- 英検の新級登場は英検CSEスコアの敗北(2023.10.09)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 年収の壁という名前のメンタルブロックについて(2023.09.26)
- 65歳以上の高齢者人口、減少に転じる(2023.09.17)
- 税金はお金の流通の摩擦熱の回収(2023.08.18)
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 結婚が重要でない時代に何を相手に求めて結婚するのか(2021.10.16)