最近ハマってるテレビ番組
「億万のココロ」のほうは、どんな発想を続けていれば、最終的にお金になって帰ってくるのだろうか? という参考として。
「世界一受けたい授業」のほうは、めったに聞けない人たちの授業を実際に受けてみたいという思いから、見ています。本の著者が実際に動くところ、話すところというのは、そうやって意識していないとめぐり合えないですから。
※リンクを修正、追加などしました。(2014/05/09追記)
ウィキペディア:億万のココロ・愛しのマネー$伝説
« もののけ姫 | トップページ | 久しぶりに日程が空いた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人気商売はつらいよ(2025.04.15)
- 日常が淡々と謙虚であるからこそ、非日常が華やかに(2025.03.26)
- コロナ禍以降初めて風邪の症状を伴って体温が高くなった件の備忘録(2025.03.11)
- 大学時代の友人の墓参りをしてきました(2025.02.27)
- 株主優待を楽しむことに関する今後の思惑について(2025.02.13)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 株主優待を楽しむことに関する今後の思惑について(2025.02.13)
- 中居正広さん、何も語らず文書のみで引退(2025.01.26)
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)