ボランティアの意味
「ボランティア」という言葉は、安易に使えないな、と思います。
念のため、ヤフー辞書で引いてみますと、次のようにかかれています。
ボランティア
・自発的にある事業に参加する人。特に、社会事業活動に無報酬で参加する人。篤志奉仕家。(三省堂:大辞林)
・《志願者の意》自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする人。(ジャパンナレッジ:大辞泉)
この、無償での奉仕活動、無報酬での事業活動から曲解して「やる必要のないことを無理やりタダでやらされること」という風な意味合いで、「ボランティア」という言葉を使う人がいます。本当のボランティア活動を行う人に対して失礼だと思います。
自分にとって無駄だと思う活動なら、やめてしまったほうがよいです。やめてしまったところで、他人にも迷惑はかからないでしょう。人のためになる活動がボランティアであり、それは自発的であるべきだと思います。
« 役所の支社でぶらぶら | トップページ | W杯1次予選最終戦なんとか勝利 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めてのお使い、工場と問屋と小売店、そしていわゆる転売ヤーについて(2024.09.04)
- パリオリンピックが一段落(2024.08.12)
- 誰も幸せにならない直前すぎた体操五輪代表女子選手の処分について(2024.07.20)
- 息抜きや余暇、旅はどれくらいの頻度でするべきか(2024.07.15)
- テーマパークでの行列、混雑を回避することに関する雑談(2024.06.28)