働くことと稼ぐことは違う
ニートが話題になってます。
勉強もしていない、就職はもちろん、求職活動もしていない「若者」ということになってます。
おそらく、働いて稼がなくても困らない人たちであり、親も働くことを強制していないのではないかと想像できます。
ところで、働くことと稼ぐことってのは、実はあまり連動させてはいけないのではないか? と、最近思うようになりました。
稼ぐ必要があるのは、お金に困るからです。お金に困らないように、ある程度の稼ぎは必要です。
でも、働くというのは、私の感覚では、社会の役に立つことだと思います。私は、社会の役に立てるなら、いくらでも働きます。そして、その労働には過大な稼ぎは求めません。
もちろん、働きを認めてくださり、その対価をくださるのなら、ありがたく頂戴したいと思います。
働きと稼ぎが連動し、しかも稼ぎがほとんど手元に残らないほど生活の費用がかかってしまう場合、ストレスばかりが残ってしまうという気がします。
また、自分が働いていると思っていても、自分の思うように稼げるというのも、幻想でしょう。働きと稼ぎは異なります。そこには早く気づくべきかなと思います。
« 小泉首相は靖国神社の参拝をするか? | トップページ | 交流戦もうすぐ終了 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- アメックスプラチナの年会費が計上されていよいよ18年目に突入しました。(2024.09.24)
- 初めてのお使い、工場と問屋と小売店、そしていわゆる転売ヤーについて(2024.09.04)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 年収の壁という名前のメンタルブロックについて(2023.09.26)
- 65歳以上の高齢者人口、減少に転じる(2023.09.17)
- 税金はお金の流通の摩擦熱の回収(2023.08.18)
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 結婚が重要でない時代に何を相手に求めて結婚するのか(2021.10.16)