クリスマスソングといえば
私としては「アレ」しかないです。
とはいえ、一般的には、どんなクリスマスソングが人気でしょうか。
私にとっての「アレ」は↓
クリスマス・イブ 山下達郎 Irving Berlin Alan O’Day ワーナーミュージック・ジャパン 2003-11-12 by G-Tools |
山下達郎さんのこの曲、ついに20年連続オリコンシングルチャートトップ100入りだそうです。通算では21年目だとか。ランキング入り最中だけでも、売上が180万枚ということは、おそらく出荷ベースでは200万枚突破してますね。
詞の内容はちょっと悲しいのですが(だって、「一人だけのクリスマスイブ」ですよ(^^;;;)、この曲を聞かないと12月、クリスマス前後という雰囲気が出てきません。
ほかに、クリスマスと直接関係ないかもしれませんが、
12月のLove song Gackt Gackt.C CHACHAMARU 日本クラウン 2001-12-16 by G-Tools |
Gacktさん、この曲も、毎年のようにカラオケで歌っております(^^;;; 毎年、少しずつ違うバージョンを発表してるそうですが(ただし、今年はネット配信のみ、とか)。
曲が始まると、雪が降る街角、おしゃれな店が立ち並ぶ道沿いに行き交うカップル。待ち人がやってきてそっと寄り添う・・・そんなシーンが目に浮かんでしまいます。
どっかで見たシーンだな、と無理やりこじつけると、「冬ソナ」になりますが(^^;;;
冬の恋歌(ソナタ) オリジナルサウンドトラック完全盤 ~国内盤~ サントラ 3Dシステム 2003-09-10 by G-Tools |
「最初から今まで」のピアノのイントロが始まっただけで、ジーンときてしまいます。冬というのは、実際には悲しい季節なのですね。だから、なるべく明るくなれるよう、クリスマスのようなイベントを行うのかもしれません。
« 子パンダ16匹 | トップページ | もうすぐ復活、吉野家の牛丼 »
「音楽」カテゴリの記事
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- 米津玄師新曲、朝ドラ主題歌にも起用で2024年末はどうなる?(2024.01.18)
- NHK紅白歌合戦に関して思うこと(2024.01.12)