三次理加さんの商品先物入門書
圧倒的に勉強用の材料が少ない商品先物取引ですが。こんなライトな入門書が発売されてます。
ネットで簡単!リカがやさしく教える商品先物超入門 三次 理加 柏書房 2006-02 by G-Tools |
まぁでも、商品先物は、株式の現物信用2階建てどころのレバレッジではないので、実際に投機する場合は慎重にしないといけないところです。
« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »
圧倒的に勉強用の材料が少ない商品先物取引ですが。こんなライトな入門書が発売されてます。
ネットで簡単!リカがやさしく教える商品先物超入門 三次 理加 柏書房 2006-02 by G-Tools |
まぁでも、商品先物は、株式の現物信用2階建てどころのレバレッジではないので、実際に投機する場合は慎重にしないといけないところです。
あ、っという間に、トリノ五輪が終了してしまいました。
日本勢は、外国で行われる五輪としては最大の112名もの選手団が派遣されたそうですが、メダル獲得に無事到達できたのは、女子フィギュアスケートの荒川静香選手だけでした(^^;;;
私自身も、大会が始まる前にメダル予想をしましたが、弱気予想の3個にも届かなかったのは、正直残念に思います。
2月第4週の株式市場は、前週終値よりはだいぶ高値に戻したものの、前週の高値までは回復しませんでした。
各インデックスの2月24日終値は、日経平均が16,101.91円、TOPIXが1,647.74でした。
この時間まで、何度も何度も、金メダルの舞いをテレビで見させていただきました。
いや、すばらしい。感動したっ!!
荒川静香選手、女子フィギュアスケート、日本人初の金メダルおめでとうございます(^^)v
村主さんは、惜しかった。でも、2大会連続で入賞は立派です(^^)
安藤さんは、4回転へのチャレンジは立派です! コケようが、3回転判定だろうが、この経験が糧になる!
2年位前にも黄金時代到来か? と思ってましたが、まさに金メダルを手にしたことで本物だ! と証明されました。
まだまだすばらしい選手がほかにもいっぱいいることを考えると、当分の間、日本の女子選手が世界レベルを席巻する状況が続くことになるかもしれません。
現役続行に意欲があるのは買う。
こうなったら、だれか引導を渡してくれ。粋のいい若手ならなおよし(^^;;;
原田選手に限らず、葛西選手、岡部選手、みんなおそらく現役続行でしょうし、船木選手、宮平選手もまだまだ復活するつもりでいるはずです。
彼ら全員をなぎ倒す若手が5人ほど出てくるまで、彼らは現役を続けるかもしれません。
いまのままだと、ジャンプ陣は次のバンクーバー五輪も代わり映えしないメンバーになりそうです。
使い古したドライヤーとか、使わなくなったキーボード(楽器)をもらってきた、という記憶はあるのですが。
俗に言うリサイクルショップ、中古屋さんで、古い電気製品を金払って買った、という記憶は、自分にはないです。
また、自分が使っていた電気製品で、使わなくなったものってそもそも記憶に無いのですが(電動鉛筆削り機くらいかな(^^;;;)、そんな電気製品を他人やリサイクルショップに売る、という発想はまったく無かったです。父親が修理好きで、直して使うとかしますし、ゴミになりそうなものでも自宅にスペースがあるかぎり取っておきますので。本当にゴミなのであれば捨てますし。
だから、「電気用品安全法」が施行されてて、今年からいろいろな中古の電気製品が販売できなくなる、と聞いたときに、何にも感想がなかったんです。
でも、一部の人が大変だ~と大騒ぎをはじめたことに関しては、ちょっと興味があります。
2月第3週の株式市場は、続落でした。日足ベースでは上昇と下落を繰り返したものの、徐々に高値を削ったという印象です。
各インデックスの2月17日終値は、日経平均が15,713.45円、TOPIXが1,605.33でした。
共同通信などの報道によりますと、日本の報道陣が安藤美姫選手を公式会見場で泣かしたようです。しかも、外国報道陣も集まっている現場で。
具体的には、安藤さんのプライベートなことを聞いたようです。彼女は、スポーツの現場でそれを聞かれるのをとても嫌がっていて、これまでにも会見でトラブルになっていたようです。
普通の状態でさえ感情の起伏が激しいであろう18歳の娘を捕まえて、以前にも会見でトラブルになった質問を再び繰り返すこともなかろう、というのが正直な感想です。
※アスリートならば、その程度の雑音は精神力でなんとかしてほしいし、それができないようだと上位進出は難しいのかな、とも感じます。
本当は誰かメダルを取ったら書こうと思ってたのですが~。
まずいっすまずいっす。
トリノ五輪、期待されていた前半戦がもうすぐ終わりますが、日本選手団のメダルなしが続いてます。
本田健さんの著書が文庫になりました~。当たり前ですが、通常の書籍よりだいぶ安いので買いやすいです(^^;;;
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 本田 健 大和書房 2006-02-09 by G-Tools |
本の中でいちばん印象的だったのは、「多くの人は目標の立て方を間違っている」という部分でした。
2月第2週の株式市場は、日経平均が年初来高値を更新したものの、その後下落傾向が強まりました。
各インデックスの2月10日終値は、日経平均が16,257.83円、TOPIXが1,660.22ポイントでした。
深夜でーす。
生放送を見ています。フリースタイルスキー、モーグル女子。
金メダルは、ジェニファー・ハイル。
銀メダルは、カリー・トロー。
銅メダルは、サンドラ・ローラ。
むーん、上村さん、里谷さん、ともにメダル獲得ならず。残念でした。
採点競技でもあるのですが、スピードも少々遅めで、やはりメダリストに比べると見劣りする部分があるようです。
・・・って、報道でバンバンと加護ちゃんと名前が出てしまってますね。
非常に残念なことですが、これで消えていくならそれまでの歌手、タレントだったということなのでしょう。
芸能界というところは、非常に現金なところです。麻薬で逮捕されようが、痴漢で逮捕されようが、1回までなら、そして本人に本当に実力があるなら(稼げるなら)、いくらでも這い上がれます。
モー娘の中では、加護ちゃん辻ちゃんが個人的にはイチオシでしたので、ぜひとも復活することを願っております。
巨人がある意味危機のときに、リリーフ的に監督となって、必ず優勝させていた、という記憶が強いです。
第1次長島監督のときもそうでした。王監督から引き継いだときもそうでした。
その、藤田元司元監督が、心不全により亡くなられたそうです。74歳。
いち巨人ファンとして、謹んでご冥福をお祈りいたします。
アテネ五輪のときも、かなりひとりで盛り上がってましたが(^^;;; いよいよトリノ五輪です。
↑と同様に、メダルを獲得したとか、興味のある選手の結果が出たときには、こつこつとコメントを書いてみたいと思います(^^)
これだけで終わるのも芸がないので、めぼしい記事を拾ってみます。
もうすぐ10億曲だそうで、キャンペーンが行われているそうです。
10万曲ごとにキリバンになったら記念品がもらえるらしいです。しかも、10億曲達成のさいの記念品は、なんと豪華豪華。
詳しくはアップルのサイトまで。記事は英語ですので、どっかの翻訳サイトで約してください。
私もそのうち、キリバンゲッターに参入しようかと思います(^^;;;
~~~~~
森信三先生(国民教育の師父と称えられた人 1896-1992)は「子供の躾三か条」
として次のことを提唱しています。
1. 「お早う」と挨拶できる子供
2. 名前を呼ばれたら「ハイ」と返事が出来る子供
3. 脱いだ履物を「出船に揃える」子供
~~~~~
私は、靴をちゃんとそろえて上がるのができていない気がする(^^;;; これから気をつけようと思います。
「スケバン刑事」が、約20年ぶりに映画化されるそうで(^^)
初代斉藤由貴、2代目南野陽子、3代目浅香唯と、どちらかというと「アイドル登竜門」的な役柄だったと思うのですが、今回の主演は松浦亜弥・・・。いきなり旬のアイドルのような気もするし、ピークから少し落ちてる気もするし(^^;;;
このドラマ、主演が主題歌も歌ってきたことから、松浦さんの歌のほうも楽しみです。
各マスコミなどもやっている、メダル予想をやってみましょうか(^^)
アメリカのスポーツ専門誌「スポーツ・イラストレーテッド」によると、日本のメダルは2個、荒川静香と加藤条治が、それぞれ銅メダルとのことです。
オランダのスポーツ誌「フットボールインターナショナル」のスピードスケートのみの予想では、加藤以外に岡崎朋美もメダル獲得の予想が出ています。
日本選手団の遅塚研一団長は、「8個はいける」と、むしろ選手にプレッシャーをかけるような目標を掲げております。本音レベルでは、5個前後だろう、という発言も報道されます。
じゃ、実際にはどれくらい取れるでしょうねぇ。
東レ・パンパシフィック・オープンの決勝戦が行われました。
デメンチェワ 2-0 ヒンギス
デメンチェワは今回、シャラポワに次ぐ第2シードでしたが、結果的にシード順どおりの力を発揮し、初優勝となりました。
1月第5週~2月第1週の株式市場は、前2週までの波乱相場から一転して、値動きが鈍い1週間になりました。
各インデックスの2月3日終値は、日経平均が16,659.64円、TOPIXが1,707.96ポイントでした。
久しぶりにiTMSにアクセスしましたら、いつの間にか中島みゆきさんがラインナップされていました~(^^)
とりあえず、試聴をしまくってみたいと思います~。
CFP資格試験のときは、あらゆる場合における金利の計算を練習したものです。
そのとき、比較対象として、年利率が固定(例えば3%)の場合、単利の場合、1年複利の場合、半年複利の場合、毎月複利の場合と、全部計算させられるわけです。
そのときに勉強したのは、1年複利よりも毎月複利のほうが平均利回りが高いってことなんですけど。ええ(^^;;;
念のため、計算してみましょう。