« 外国人監督がここまで増えるとは | トップページ | 日本ハムが日本一 »

前回を思い出せないくらい久しぶりに海外

10月20日~26日までの予定で、某社ツアー企画にて、海外研修に参加することになりました。よってしばらく不在となります。

行く先は、FPA ナッシュビルや、ニューヨーク証券取引所などです(予定)。

飛行機での移動が長いので、道中は5泊7日となります。実際には、行きの飛行機に乗り込んですぐに寝てしまわないと、時差ぼけになるはずなので、なるべくそのつもりではいます。

はて、前回取ったパスポートはとっくに期限切れになってて、すでに何年ぶりのアメリカ渡航か思い出せないのですが(^^;;; とりあえず4回目の太平洋越えなのは確かです。

無理やり思い出してみると、1回目はパソコン雑誌のときの、アメリカでのパソコン展示会でした。雑誌の冠がついたツアーで、その雑誌の編集者代表としていきました。実は、もっと目玉になる人がいっしょに来るはずだったのが来なくなってしまい、お客様に多少小言を言われた記憶がうっすらとあります。これがたしか、1995年だったか? 会場レポートを書いて、同行客に配布するなどのサービスもやりましたね。

2回目は、1996年だろう。おそらく。同じパソコン雑誌のときで、某グラフィックソフトメーカーのご招待で、そのソフトを使ったコンピュータグラフィックの品評会の投票者役をしに(くらいにしておこう。審査員だとかなり誤解が)、カナダのオタワまで行きました。パソコン雑誌では、他にA社やM社の人もいたような。終わった後、本場のアイスホッケーも見ました。

3回目、パスポート期限内ということを考えると、1999年で間違いないでしょう。ゲーム攻略本書籍をやっていたころに、編集部代表でテレビゲーム展示会に行ったのでした。アトランタだったかな? このときは立場上、本当に行っただけで、会場は観客として回るだけ(記事にする人とは別働部隊だった)。もっとも、編集部向けにインターネットを使って、現地からメールでレポートを送ったりしましたっけ。あと、現地のシネコンに入って、ハリウッド版ゴジラを見たりしました(^^;;;

以上、過去3回の海外渡航は、全部会社の経費もしくは招待で、自分のお金を使ってないんですね。

今回、ツアーという形で、飛行機、ホテルの手配などは旅行代理店で行うものの、自腹で海外に行くのは初体験だったのです。

もちろん、あらかじめ決まっているスケジュールには、それについていけばいいのですが、それ以外の部分でけっこう空白時間があり、そんな時間に何をしようか、けっこう悩んでます。かなり行き当たりばったりです。英語も以前ほど勉強してないし。あ、いちおうNintendoDSの英語漬けは一生懸命やってますが(^^;;;

せっかく、思い切ってツアーに参加するので、ナッシュビルを、そしてニューヨークを満喫してきたいと思います。

※もちろん、仕事にかかわる勉強もいっぱいしてきます~。

« 外国人監督がここまで増えるとは | トップページ | 日本ハムが日本一 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。