ゼロからの資産運用入門(5)
資産運用成功のための5大秘訣
初期の段階で資産運用を成功させる秘訣は、次の5項目でしょう。
・いますぐ始めよう
・ゼロから始めよう
・少額ずつ行おう
・粘り強く行おう
・複利を活用しよう
蓄財は、いますぐ、ゼロから、少しずつ、粘り強く行うべきです。そのさいに、複利をうまく活用するべきです。
では、各項目について、少しずつ解説していきます。
・秘訣その1 いますぐ始めよう
運用以前の問題としてしつこいくらいに述べた、いまだに、収入と支出がトントンの人向けのアドバイスです。とにかく、いますぐ収入の身の丈に合わせた支出に節約する生活、もしくは自分の生活に見合った収入を得るよう、努力しましょう。1日でも早く、収入を余らせて、毎月の積み立てができる体制を整えましょう。
普通預金にある程度貯まると、どうしても使いたくなってしまう人もいるでしょう。その人は、本当に今、そのお金を使うべきなのか考えましょう。先月は必要がなかったから、そこまで貯められたはずのお金です。
ここでは、いますぐ始める、1日でも早く始めるメリットを紹介します。
例えば、毎月2万円の積立をスタートし、20年間続けるとします。すなわち元本は480万円です。1ヶ月複利で、運用利回りを5%と想定します。なお、税金も考慮します。20年後、元利合計でいくらになると思いますか? おおざっぱに、733万円にもなっています。
では、これを1年先送りすることを考えます。毎月2万円の積立を19年続けます。この場合の元本は456万円。1ヶ月複利5%の運用で、税金を考慮しても元利合計はおおよそ681万円です。これは何を意味するのでしょう?
24万円の積立を1年先送りにすると、元利合計が52万円も少なくなるのです。これが、1日でも蓄財、資産運用を始めることのメリットです。
目先の2万円の蓄財を先延ばしにすると、20年後の2万3300円の利益、元利合計4万3300円を失うことになる、というわけです。
もちろん、積み立てる額が多いほど、運用期間が長いほど、利回りが大きいほどその効果は大きくなります。ぜひ、1日でも早く始めましょう。