« アジア杯:無事に1位通過 | トップページ | 借金のしかた »

7/9-13:じりじりとした上昇が長期間続くか?

7月第2週の株式市場は、日銀金融政策決定家会合の週でもあり、様子見の雰囲気が漂いました。ただし、下落局面のほうが東証1部の出来高が高くなるなど、目先の安値を買う投資家が多い様子も見えました。

各インデックスの7月13日終値は、日経平均が18,238.95円、TOPIXが1,783.20ポイントでした。

2007年7月9日~13日の週足4本値は、以下の通りでした。

指数始値高値安値終値
日経平均18,226.0718,282.1517,919.1718,238.95
TOPIX1,786.751,794.731,756.711,783.20
出典:各種報道より

日経平均の週足は下ヒゲの長い陽線、TOPIXの週足は下ヒゲの長い陰線となりました。ローソク足の種類は異なりますが、両インデックスとも前週と比較して、高値、安値は下落、終値が上昇となりました。

今回は前週安値を下回る場面がありましたが、中期で見れば、いまだ安値を徐々に切り上げつつあります。そして、下ヒゲの長い週足が出る頻度が多いことから、押し目買いスタンスが継続中だと感じます。

・日足の状況
7月第2週の日足の並びは、インデックスごとに様子が異なりました。

日経平均は、「陽線陽線陰線陰線陽線」となりました。
一方、TOPIXは、「陽線陰線陰線陰線陽線」となりました。

10日火曜日の日足が、各インデックスで異なりました。また、TOPIXが9日月曜日の始値に戻らなかった点も気になります。

・週移動平均線との位置関係
7月第2週における、週足の各移動平均線の位置関係は、引き続き上値より

13日終値、13週移動平均線、26週移動平均線、52週移動平均線

の順番となりました。週足の安値が13週移動平均線には届かない状況が続いています。

・7月第3週の楽観的シナリオ
下落時に出来高が増えるのは、株価の先行きは上昇傾向だと感じている押し目買いスタンスの人が多いことの表れと判断できます。日経平均は18300円、TOPIXは1800ポイントをなかなか上抜けられないですが、じりじりと突破の瞬間が迫っていると思われます。

・悲観的シナリオ
引き続き、日経平均18300円、TOPIX1800ポイントを超えられず、見切売りが出る可能性も高いです。その場合の下落メドは、前週の安値、日経平均なら17900円台、TOPIXなら1750ポイント台が想定されます。それぞれ割り込んだ場合、13週移動平均線を意識することになりそうです。

・楽観と悲観の割合予想
引き続き6対4で楽観的シナリオ有利とします。安値になると出来高が増えることが確認できたことから、押し目買いスタンスが継続されると考えられます。参議院選挙が始まり、選挙結果の予想や世論調査などが気にはなるでしょうが、中長期のチャートを見る限りでは緩やかな上昇傾向に変わりはなさそうです。

・気になるニュース
ヤフーニュースより
「為替」 イランの原油代金の円建て決済要請などで円上昇121.95円、原油反発74ドル/ニューヨーク外国為替市場概況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070714-00000001-fis-brf

※どんな経済状態でも、ライフプランを踏まえた投資が重要です。ご興味のある方はご連絡ください

« アジア杯:無事に1位通過 | トップページ | 借金のしかた »

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。