ビジネスの核心
以前、資産運用の単純な方程式というのを紹介しました。
手元に残る資産=(収入-支出)+(余裕資金×運用利回り)
よって、資産を増やしたいならば、
・収入を多くする
・支出を減らす
・運用利回りを上げる
以上の3つを丁寧に行えばよい、という話です。資産運用を突き詰めると、これほどまでにシンプルになります。
私の場合、一番得意なのは運用利回りを上げる部分です。しかし、直近の急激なベア相場による容赦ない時価消滅に直面すると、やはり収入をがっちり得ることも考えなければならないと素直に思います。
収入を得るには、要するに私の場合、FP事業を安定化させることが重要なわけですが、実はビジネスをするに当たっても、究極にシンプルな法則がある、といういことを改めて勉強しました。それは以下の通りです。
・お客様に集まっていただく。
・お客様にサービスの内容を知っていただく。
・お客様に気持ちよく支払いしていただく。
お客様を集めるとは、要するに私のことを知っていただくということです。
できれば、お客様が私のことを一方的に知っているだけではなく、私がお客様の連絡先を知っていることが重要です。
具体的には、名前と電話番号の組み合わせ、名前と住所の組み合わせ、もしくは名前とメールアドレスの組み合わせ。いわゆる個人情報をたくさん集める必要があります。
ただ、業種によっては、個人情報は必要ない場合もあるでしょう。
お客に集まっていただいたあとは、定期的に情報を発信します。
私がどのようなサービスを行えるのか、知らないことにはお客様は何を頼めるのかかわりません。
なぜ、私のサービスを受けるべきなのか、私のサービスを受けるとどんないいことがあるのか、知っていただきます。
私に共感していただけるお客様であれば、おそらく、気持ちよく支払をしていただけるのでしょう。
ビジネスを突き詰めていくと、このようにシンプルなものに集約できます。お客様を集め、お客様に共感していただき、お客様に買っていただく。それをより大きな規模にできるかどうか。
もちろん、お客様に集まっていただくためにはどうするか、集まっていただいたお客様に何を説明するのか、それが重要です。
どのタイミングで、何を提供するのか、どこに予算をつぎ込むのか、どこに気を使うべきなのか。
いままではなんとなく、こんな商品が手元にあります。こんなサービスを提供できます、みなさんいかがですか? みたいな、漠然とした方針しかなかったのが、正直なところです。
ビジネスというと、いかに儲けるか、ばかり考えがちですが、その根底として何をしなければならないのか、改めて勉強しなければいけないな、と強く感じました。
【参考リンク】
ネットビジネス大百科
ここの情報、その気になれば全部無料なんですね。びっくりです。
« midomiがおもしろい | トップページ | 8/13-17:FRBの緊急利下げで急落にブレーキか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナ禍以降初めて風邪の症状を伴って体温が高くなった件の備忘録(2025.03.11)
- 大学時代の友人の墓参りをしてきました(2025.02.27)
- 株主優待を楽しむことに関する今後の思惑について(2025.02.13)
- 中居正広さん、何も語らず文書のみで引退(2025.01.26)
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
トラックバックいただき恐縮です。
一部、私自身が紹介しているリンクを改めて紹介しているページがありますが、はっきり言って重複感強いので削除させていただきました。
一部、コンテンツ内容に疑問があるものに関しても削除いたしました。
投稿: 松本 | 2007年8月22日 (水) 11時05分