« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月の19件の投稿

世界水泳:古賀選手が背泳ぎ100m優勝はびっくり!

日本のエースと注目されていた入江選手、ではなく、詳しくは知らなかった選手が、なんと優勝してしまいましたよ

入江選手は未公認世界記録を200m背泳ぎで持っていることからもわかるとおり、長距離のほうが得意な選手です。

実は、古賀選手は、短距離では入江選手よりもよい記録を出していたのです。

あと、今回に関しては、アメリカの背泳ぎのスペシャリストのピアソル選手が、準決勝で敗退していたというサプライズもありました。

それを差し引いたとしても、鈴木大地選手がソウル五輪で勝って以来の、背泳ぎの世界チャンピオンには違いありません。

北島康介選手がお休み中で、シンクロ陣も不調に終わって少々寂しい世界水泳ですが、これで何とか興味がつながりました。

mixiミュージックが終了

私としては非常にプッシュしていた音楽配信サービス、「mixiミュージック」が、2009年12月10日をもって終了されることになったそうです。

非常に残念です。

利用者が増えなかったようですね。

残念ですが、今後はiTunesを再活用することになりそうです。

ゴルフ:藍ちゃん初優勝!

アメリカの女子プロゴフルツアーに参戦して4年目。ついに、宮里藍選手がエビアン・マスターズで優勝を果たしましたよ!

鳴り物入りで参戦したときには、まさか初優勝まで4年もかかるとは思いませんでしたが。

今回、藍選手は海外でのアメリカ女子プロゴルフツアーに参戦した人としては、5人目、最年少での優勝だそうです。

これまでに勝った人は、樋口久子、岡本綾子、小林浩美、福嶋晃子という、すごいメンバーですから。

彼女らに仲間入りする宮里藍ちゃんの、今後にも期待です。

ツイッターが盛り上がりつつある

たしかに、1投稿140文字までに納めることを考えて、それなりの投稿内容で続ければ、面白そうな気がしてきました。

ちょっと長めの投稿はブログ。自分の仕事の話題はメルマガ。それ以外の私的なことはツイッター、というすみわけなら、続くかもです。

ついでに、mixiをやめてもいい口実も出来たかもですよ。

わたしのついったー

世界水泳:シンクロが初のメダルゼロ

お家芸だったはずのシンクロ、ついに今大会ではメダルゼロの惨敗に終わりました。

ついに、と言えるほどの予兆はなかったのですが、北京五輪以降、ナショナルチームが総入れ替えしたというい事情を聞くと、なるほどな、と納得してしまいます。

また、井村コーチが国内で指導しなくなったことも、今となっては大きいのかもしれません。

シンクロ日本勢がメダル争いに復活するのは、時間がかかるかもしれませんね。

Twitter

巷では「ヒウィツヒヒー」で通るらしいです(^^;;;

いまいちよくわからなかったので、これまでは一切使ってませんでしたが、ちょっとだけ使ってみることにしました。

飽きたら辞めます。ただ、ブログやメルマガは、ある程度まとまった文章をアップするのに使うとして、そうでない、本当にささいなつぶやきを書き込むのに適しているのでしょう。

松本勝晴のツイッター

衆議院解散、総選挙へ!

最近、政治に関してはあまりブログでコメントしていませんが、おおよそ似たようなことの繰り返しになるのでネタとしてはつまらないのが本音です。

・とりあえず、誰か総理をやれ、と祭り上げる。

・意に沿わないと、足を引っ張る。

・さまざまな理由で辞任、新しい総理を決める。

特に小泉元総理が辞めてからは、この流れが顕著に現れたと思います。

ただ、これまでは自民党内で行われていましたが、いよいよ今回、別な政党から総理大臣が出る可能性が高まってきました。

続きを読む "衆議院解散、総選挙へ!" »

新帝王と呼ばれて32年、今だ健在!:全英オープン

トム・ワトソンという名前を、久しぶりに聞いた気がしました。

しかも、優勝争いがテレビ中継されるなんて、数十年ぶりではないでしょうか?

私は実は、小学生のころ、ゴルフ中継を見るのが大好きで、当時から可能な限り、テレビでゴルフを見てました。

そのころに活躍していたのは、日本では尾崎、中島、青木、女子では樋口、外国人ではジャック・ニクラウスと、トム・ワトソンでした。

7月19日まで行われていた、全英オープンでは、そのトム・ワトソンが、最後まで優勝争いを繰り広げました。

懐かしいあのトム・ワトソン。もう59歳ですか。でも、59歳とは思えない大活躍でした。

続きを読む "新帝王と呼ばれて32年、今だ健在!:全英オープン" »

勢ぞろい:おもしろCM

とある場所で、

コジマさん
ヤマダさん
ビックさん(外国人)
タカタさん

が勢ぞろい(^^;;;

「どうしたのみんな西友に集まっちゃって~」

だって、スーパーの冷蔵庫がスーパーに安いんだもの。量販店もびっくり、という構図でした。

日本国内のテレビCMでは、意外と避けて通ってたシチュエーションですが、今後こんなCMが増えるかもですね。

ばったり出会った場所が、家電売り場ってのもナイスです。さすがに冷蔵庫売り場ではなかったですけどね。

エンドレスエイト

振り返ってみれば、1回目があまりにも普通の青春ドラマ、かつ、エンディング曲に入る直前のシメが、あまりにあっけない終わり方で拍子抜けだったことが、すでに違和感の始まりだったのかもしれません。

「……何かおかしい。」

「涼宮ハルヒの憂鬱」の新シリーズ、「エンドレスエイト」が、とんでもない放送になっていて、逆に目が離せません。

↓は、新シリーズ1話目の「笹の葉ラプソディ」

続きを読む "エンドレスエイト" »

巨人がCSマジック55

早くも、巨人がクライマックスシリーズへの進出マジックが点灯したそうです。

今年も戦力は抜群で、下馬評どおりの勝ちっぷりで突き進んできましたので、よほどのトラブルでもない限り、CS進出は当然なのでしょう。

重要なのは、CSが始まってからです。WBCのような鬼気迫る思いで勝ち進んでほしいですね。まだまだ先の話ですけどね。

出稼げば大富豪

妙な縁から、こんな本を見つけました。

登場人物の兄貴は関西弁。主人公は大学院修士課程をまだ卒業できない29歳。文字が妙にでかい点もかなり気になります。

その、関西弁とダジャレでくるんだ、24個の成功理論が、実はけっこう響きます。

特に、友人を大切に。感謝せよ、不義理するな、というあたりは、今の自分に欠けている点かもしれないと、考えさせられました。

銀座を拠点にしてから

どちらが先かどうか不明な部分もあるのですが。

今現在、主にメールマガジン読者を対象に、

ライフプラン提案書作成モニター制度

を行ってます。

ライフプラン提案書作成モニター制度について、いち早く知りたい方は、メルマガに登録していただければと思います

続きを読む "銀座を拠点にしてから" »

エネルギー

銀座に限らず、東京というところは、エネルギーの集まる場所なんだな、と、改めて思う今日この頃です。

同じ人間(自分)が、数年前は、「地元密着」を心がけていたのですが、現段階では無理、という判断ですね。

特に、FP、ファイナンシャルプランナーという職業では。

エネルギーが集まる場所に、自ら動いていくという、臨機応変さも必要なのだ、と、考え直したところです。

そもそも、このブログや、事務所HPを見る人のどれくらいの人が、まさに地元、という人なのだろうか? と思うと、いろいろ調べるとほとんどいないのが現状。

かといって、師匠曰く、「事務所を持って、迎えよ。出かけるのはFP以外の職業」ってことを体言するのにいい場所ってのは、やはり都内なんですよね。

レシート受取は常識か?

一部報道によりますと、買い物のときに発行されているレシートは、88.3%もの人がちゃんと受け取っているそうです。10人のうち、9人近く、ちゃんと受け取っていることになりますが、本当かな? とちょっと懐疑的です。

実は私自身、大学生のころにコンビニエンスストアでアルバイトをしていました。

当時はバーコードリーダーなどなく、レジスターのテンキーで値段を入力してました。

品物をビニール手提げ袋に詰めて、お金を受け取り、お釣りを計算し、当時はまだドットインパクト式のプリンタで打ち出されたレシートを渡します。

かなり昔の話ですが、体感的にレシートを受け取らない人は12%より多い気がしたものです。仮に受け取っても、ゴミ箱に捨てていく人も多かったように感じます。

最近は主に客としてレジ周りを確認しますが、ご丁寧に「レシート捨て箱」が備えてあり、そのたまり具合を見ても、もっと多くの人がレシートを受け取っていないような気がするのです。

私としては、家計を管理する上で、家計簿が苦手な人でも、せめてレシートは取っておこう、とアドバイスさせていただいてます。ですが、9割もの人が受け取っているのなら、余計なアドバイスの可能性もありますね。

余談ですが、いまどきのレシートは、明細が細かく書かれているうえ、しっかりと「領収書」という3文字が書かれており、正式な証憑として重要度が高まる場合があります。

セルフコントロールについて

翌日のスケジュールを考えると、なかなか飲みにいけないなぁ、と思うくらい、忙しくなってます。

銀座の拠点を稼動させるために、いろいろと調査、手続きなどしていたというのもありますが、お客様との面談も増えてきて、とてもでないがアルコールを体に入れて体調を狂わせているヒマはないのです。

私自身は、実際には長家を飲むのは好きです。だけど、他人には迷惑かけたくない。これは、飲み屋内でも、翌日の仕事先でも同じです。

そこらへんの、セルフコントロールは、責任を持つべきだと思います。

よく、飲み屋の中で、何時までに帰る、と宣言しておきながら、帰らない客人がいる。引き止める店員も罪深いけど、翌日の仕事に影響するような飲み方をするのは、自業自得だし、だらしないし、おろかだと思います。

同年代のサラリーマンならば、お付き合いも仕事、なんてシーンもあるのでしょう。私の場合は個人事業で、飲む飲まないを選べる身としては、飲みのオンオフをきっちり分けておきたいところです。

ユニバーシアードやってますね

大学生のオリンピック的な総合スポーツ大会、ユニバーシアード競技会が、ベオグラードで行われています。

なかなか注目度が低くて、あまりニュースが目立ってませんが、体操などで金メダルを獲得するなど、日本人選手が頑張ってます。

先日、幻の世界記録をたたき出した、水泳背泳ぎの入江選手も参加しているようで、規則どおりの新しい水着でどれくらいの記録を出せるか、要注目です。

競技種目によっては、大学生前後に競技レベルのピークがない種目もままあり、必ずしもレベルが高いとはいえないものもありますが、それはオリンピック並みに多様な競技者が集う大会。むしろその普段とは違う雰囲気を、選手は楽しんでほしいと思います。

もう少し、テレビでも報道されないですかね? 残念です。ちなみに、日本での開催は1995年福岡大会がいまのところ最後です。

ヱヴァンゲリヲン破

たしかに、破ってました。

あのメガネの娘に指示を出しているのは誰?

ポカポカは、叩いてるわけではないよね

え~、彼女があれに乗ってるんだ~。ひ~。

で、今回の彼は、結局のところ何者?

次回は、「Q」なんだ、など。

続きを読む "ヱヴァンゲリヲン破" »

東京・銀座5丁目の銀座中央通りにある「鳩居堂」より徒歩約2分

本日、相続税や贈与税の算出基準となる、全国の路線価が発表されました。

路線価日本一の場所は、24年連続で、東京都中央区銀座5丁目の、銀座中央通りだそうです。ちなみに、1平方メートルあたり、3120万円とのこと。前年よりは下がりました。

具体的には、↓のあたりだそうです。


大きな地図で見る

続きを読む "東京・銀座5丁目の銀座中央通りにある「鳩居堂」より徒歩約2分" »

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。