« ツイッターの利用法というか遊び方 | トップページ | 訃報:小林繁元投手が急死 »

何かを変えれば将来は変わる

先日、ツイッターでいい言葉に出会いました。せっかくなので紹介した上で、私の感想を書いてみようと思います。

『人間が変わる方法は3つしかない。1番目は、時間配分を変える。2番目は、住む場所を変える。3番目は、付き合う人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。

この言葉、よくよく調べると、大前研一氏の言葉のようですね。

よく、新年に計画を立てて、新たに決意をする、なんてことをします。

しかし、その決意は、行動を伴わないと実現しません。

すなわち、自分が今よりもいい環境、いい状態、幸せと思えるようになるための、具体的な行動をつきつめると、3つしかない、ということです。

1:時間の配分について

人により、1日は平等に24時間しかありません。睡眠時間をどれくらいとるか、その他の時間をどのように使うかによって、その人の人生はどんどん変わっていくはずです。

いままで、テレビのバラエティ番組を毎日2時間見ていた人が、明日以降、テレビの代わりにビジネス書を毎日2時間読むようになったら、どうなるでしょうか? 時間配分を変えるとは、そういうことでしょう。


2:住む場所について

最初から東京で生まれて育った人と、そうでない、例えば車で30分くらい走らないとショッピングモールに到着しないような人とでは、そもそも人生の価値観が異なるでしょう。

現状に満足できないときに、住む場所を変えてみる、環境を変えてみるのは試してみるべきでしょう。


3:付き合う人について

どんなに真面目な人だって、周りの人が、赤信号を気にせず渡る人の仲間になれば、徐々に赤信号の歩道を渡るのに躊躇しなくなるはずです。

自身が成長したいと思ったときに、付き合う友人がガラリと変わる、なんてことは、実はよくあることです。幼なじみの存在は重要ですが、ただ単に古い付き合いの知人ならば、いっそのこと総替えでもかまわない、くらいの気持ちでないと、自分は変われないのでしょう。

以上の3つは、実は緩やかにつながっています。住む場所が変われば行動時間もすれ違う人も変わります。付き合う人が変われば、行動範囲が変わるでしょう。時間配分が変われば、これまでよく会う人と会わなくなるかもしれません。

すごい説得力のある言葉のように思いますが、それでも、その「自分を変える」ことの元になるきっかけは「決意」なんじゃないか? だから、「決意を新たにする」ことがもっとも無意味だ、というのは言い過ぎだ、という意見もあるようです。

ここでのキモは、決意を「新たにする」という点でしょう。一度は以前に決意していたというニュアンスが伝わります。でも、実は変わっていない。だから改めて決意する。そのとき、以前の自分でない新しい自分になるためには何が必要でしょうか?

その決意が固いのなら、行動を起こすことがより重要なんだ。その行動を突き詰めると、上の3つになる、ということでしょう。

多くの人が、できれば現状を変えたくないと思っている。だから、決意したところで現状を変えたくないなら、決意を新たにするだけになり、それでは意味がない。

現状を変えるために、何ができるのか。そのヒントが、時間配分、住む場所(行動範囲)、付き合う人、の3つなのでしょうね。

« ツイッターの利用法というか遊び方 | トップページ | 訃報:小林繁元投手が急死 »

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。