地デジがBSで放送開始? ただし視聴は地域限定
今週から、テレビをBSにセットすると、なぜかEPGに地デジの東京近県のチャンネルが表示されてます。
下記リンクによると、地デジに移行できない地域向けの仮の放送だそうです。
デジタル放送推進協会:「地デジ難視対策衛星放送」の試験放送開始のお知らせ
いやー、でも、これが許されるなら、最初から全部BSやCSでやればいいのに、と思うんですけど、気のせいですか(^^;;;
そもそも、電波の有効活用のために地デジに切り替えると言う名目のはずでした。
でしたら、地上波テレビを全部やめる、というのもありですよね。
そもそもB-CASに住所情報までリンクさせられるはずで、その住所に対して送出する電波を切り替えたりすればいいだけです。
それとも、引越しとかで、住所が切り替わらないリスクもあるのかしら? 電気やガスみたいな公共インフラとして扱うことにして、実際の住所とのリンクは必須、ってことにすればよい気もしますけど。
« 五輪:フィギュア高橋選手が銅メダル! | トップページ | 五輪:真央ちゃんが銀、美姫が5位、明子が8位、長洲も4位 »