« 新iPodは9月発表か? | トップページ | サッカー:代表監督いまだ決まらず »

BIG1000の当選確率、約0.8%

FPとしてお話するときは、「宝くじのようなものに当たって、いつか大金が降ってくることを当てにして生活設計を立てるのですか?」という具合に、ギャンブル依存にはネガティブに対応するようにしています。

とはいえ、その莫大な被害の可能性がある事故に備えて火災保険や自動車保険に入るように、適度な価格の範囲内で宝くじを楽しむのは、費用に対して得られる金額が大きいことから、ありではないかな? と思います。

パチンコや公営ギャンブルは、その当選のための苦労やつぎ込む金額に対するリターンが小さすぎて話しになりませんが、宝くじや、ロト6、そしてサッカーのtotoのBIGシリーズは、手軽に楽しめてよいと思います。

実は私自身、最大6億円が当たるBIG、約1000万円が当たるBIG1000は毎回買うようにしています。不思議と、BIG1000のほうはけっこう4等が当たるので、念のため調べてみました。

サッカーくじのBIG、BIG1000に関して、内容は省略します。実は、おおよその当選確率が次のように決まってます。

totoBIGの場合
1等 … 約1/480万
2等 … 約1/17万
3等 … 約1/1万3000
4等 … 約1/1,643
5等 … 約1/299 ≒ 約0.33%

BIG1000の場合
1等 … 1/177,147
2等 … 約1/8,052
3等 … 約1/805
4等 … 約1/134 ≒ 約0.75%

上記を裏付けるために、最新の結果を元に計算してみます。

第464回BIGの、2等~5等の当選口数を、実際に販売された口数で割ってみます。

 (50+379+3195+17311)÷5175764 = 0.4%

同様に、第464回BIG1000の、1等~4等の当選口数を、販売口数で割ります。

 (7+117+1262+7525)÷1010051 = 0.88%

末等まで含めた当選確率、BIG1000に関しては1%に迫ろうという勢いです。

とはいえ、100口買って1つ当たるかどうか、という感じなんですが、私自身、この理論値よりも当たってます。

実は、BIG1000は、毎週5口買ってるのですが、過去1年間で3回も4等が当たってます。

totoは、Jリーグが行われない時期には販売されません。おおよそ年間、35回行われています。全部の回で5口づつ購入しても、175口です。理論上、年間に1回当たれば御の字の割合です。

それが、過去1年で3回の当選。これが実は、2年続いてます。

結論。買い続ける人に幸運が舞い降りる、のかもしれません。すべて4等なのでたいした金額にはなりませんけどね。

なお、BIGのほうは、毎回10口買ってますが、こちらのほうはかれこれ4年くらい当選がありません。残念ながら、BIG1000のほうで運を使ってしまっているようです。

« 新iPodは9月発表か? | トップページ | サッカー:代表監督いまだ決まらず »

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。