« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月の9件の投稿

サッカー:代表監督いまだ決まらず

前回、オシムさんのときは、まさかのポロリークで一気に決まりました。前々回ジーコも、その前のトルシエも、まぁまぁ早い時期に決まった気がするのですが、今回は本当に難航していますね。

しかも、W杯終了後の初の親善試合では、正式な監督が決まる前に行われることになるそうな。

最新のA代表が、新監督決定後にガラッと入れ替わる、なんてことが起こるやもしれず。

こんな中途半端な状態では、わざわざ日本に戻ってくる海外組もかわいそう、な気がします。

サッカー好きで知られる芸人さんが、「幸先悪いのはよいジンクスかも・・・1回だけのジンクスですが~」などとテレビで発言されていましたが、そんな自虐ネタにされそうな段取りの悪さだなと、私も思いますよ。

BIG1000の当選確率、約0.8%

FPとしてお話するときは、「宝くじのようなものに当たって、いつか大金が降ってくることを当てにして生活設計を立てるのですか?」という具合に、ギャンブル依存にはネガティブに対応するようにしています。

とはいえ、その莫大な被害の可能性がある事故に備えて火災保険や自動車保険に入るように、適度な価格の範囲内で宝くじを楽しむのは、費用に対して得られる金額が大きいことから、ありではないかな? と思います。

パチンコや公営ギャンブルは、その当選のための苦労やつぎ込む金額に対するリターンが小さすぎて話しになりませんが、宝くじや、ロト6、そしてサッカーのtotoのBIGシリーズは、手軽に楽しめてよいと思います。

実は私自身、最大6億円が当たるBIG、約1000万円が当たるBIG1000は毎回買うようにしています。不思議と、BIG1000のほうはけっこう4等が当たるので、念のため調べてみました。

続きを読む "BIG1000の当選確率、約0.8%" »

新iPodは9月発表か?

各種報道によりますと、9月1日にアップルが新製品発表会を開催するとのことです。

そして、そこでは新型のiPod Touchが発表されるのでは? とのことです。

実際の発表までは、アップルが秘密主義なため、憶測に過ぎないでしょうが。

ともあれ、今年はiPad、iPhone4と発表されていつもよりにぎやかな印象があったアップルですが、9月1日の発表会は、私としては注目しています。

いまだに青色の昔のiPod mini (nanoじゃない)を使っている身としては、久しぶりに新しい音楽プレイヤーを買いたい気分です。

ちなみに、社会人になってからかれこれ21年目になりますが、その間、携帯カセットプレーヤー2台、携帯MDプレーヤー2台、そしてiPod miniを1台を購入してきました。物持ちがよいほうだな、と思います。

むしろ、携帯電話のほうが買い替え頻度が多いかな? 記憶の限りでは、過去15年くらいで6台は買っている気がします。特にここ6年くらいは2年おきに買い換えている気が。買い換えるたびにかなり機能が良くなってますけどね。

実は、本当に買い換えたいのはノートパソコンかもしれません。今使っているのはかれこれ8年目になり、そろそろ動作面でつらいと感じます。それもふまえて、9月1日のアップル発表が楽しみです。

高校野球:沖縄の興南が春夏連覇

高校野球、盛り上がりましたね。決勝戦は意外な大差でしたけど。

夏の全国高校野球選手権大会は、8月21日、阪神甲子園球場にて、興南vs東海大相模の決勝戦が行われ、興南が13対1で圧勝。沖縄県勢として初の優勝をもたらしました。

なお、興南は今年春の選抜高校野球大会でも優勝しており、史上6校目の春夏連覇となりました。

高校野球の連覇に関して、ウィキペディアが参考になります。

ウィキペディア:甲子園連覇

ところで、最終的に今回の大会は興南の優勝で落ち着きましたが、私個人的にも久しぶりに注目した高校野球でした。地元千葉県勢の成田が活躍しましたので。

続きを読む "高校野球:沖縄の興南が春夏連覇" »

セブンイレブン、iD、Suicaに対応へ!

電子マネー、まさに群雄割拠の印象ですね。

独自の電子マネー「nanaco」を導入していたセブンイレブンですけど、QUICPay、Edyに引き続き、7月にiDの取り扱いがスタート。さらに来春からはSuicaなどJRグループの電子マネーにも対応する予定とのことです。

さて、セブンイレブンがある意味、なりふり構わず「あるものおおよそ対応」したことで、本当に現金が必要ない生活の現実味が帯びてきましたよ。少なくとも私の身の回りでは。

あとは、どの電子マネーが淘汰されるか、という争いになりそうですね。実際のところどうなるでしょう?

続きを読む "セブンイレブン、iD、Suicaに対応へ!" »

帰省のマネー

8月12日、父方の田舎に日帰りで帰省しました。普段乗りなれない自家用車で往復約12時間、現地滞在はほぼ親類の仏壇めぐりとお墓参りの約1時間強のみ、という日程でした。

私のほかにも運転できるメンバーがいたため、私自身の運転は8時間程度でした。渋滞など考慮しても、お盆時期に約11時間も車で移動するくらいなら、電車&タクシーで移動したほうが早いのではないか、とも思いました。

そこで、いまどきのネット情報を駆使して、ためしに計算してみました。意外な結果に戸惑うばかりでした。

続きを読む "帰省のマネー" »

mixiトラブル

21時30分現在、SNSサイトのmixiがアクセス不能になってます。

mixiを活用していて、ここまで事前連絡がなく、いきなりサイトへのアクセスが不能になったのは、経験がありません。

最近ではゲームのプラットフォームとして活用しており、連絡のやり取りなどの機会は少なくなっていて、それほど困らないのが実情ですが。

ただ、ゲームの中には、リアルタイム進行が行われるタイプのものがあり、それらを遊んでいるユーザーにとっては、やきもきする状況だと思われます。

いつ復帰するのでしょうか?

mixiの中の人には、なるべく早く復活するよう、頑張ってほしいところです。

宇多田ヒカルが休養宣言!

宇多田ヒカルさん本人のブログや、各種報道によりますと、年内にシングルコレクション、新曲リリースを終えた後、しばらく音楽活動をお休みし、人間活動に専念するそうです。

宇多田ヒカル:本人の日記 8月9日付け

まぁ、比較的のんびり活動されている方だと思いますけど、デビュー曲以降、12年の活動はやはりプレッシャーのきついものだったのかもしれません。

病気もしたし、結婚、離婚もしたし。そのほかの人間活動って何でしょうね? 改めて学問でもするのかしら?

報道によると、本人によるTwitterも行われるそうなので、そちらでポロリと本音が出るかもしれませんね。

不明高齢者について思うこと

東京都足立区の111歳の男性が白骨死体で発見された事件以降、全国各地で100歳以上のお年寄りの安否確認が続いています。

確認がしっかり取れているケース、残念ながら死亡が確認されたケース、行方不明など、状況はさまざまです。

続きを読む "不明高齢者について思うこと" »

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。