« 全国の実務家FPが集結する最大の祭典 | トップページ | 謹賀新年 »

レコード大賞:AKB48が受賞!

昨晩放送の日本レコード大賞は、AKB48「フライングゲット」が受賞しました。

もちろん、昨年以来の社会現象とも呼べるセールスを見れば、今年のAKB48の受賞は納得です。が、いろいろと過去の記録を紐解くと異例ずくめの受賞です。

まず、女性歌手の受賞としては、2005年の倖田來未以来です。また、女性デュオとしてはピンクレディーとWinkの受賞がありますが、3人組以上の女性のみのグループとしては初受賞になります。

キングレコードとしての受賞は、「こんにちは赤ちゃん」梓みちよ「シクラメンのかほり」布施明「白い海峡」大月みやこ以来の4組目。

そして、意外なことに、秋元康氏作詞の楽曲として、初受賞になりました。

秋元康さんからは、いろいろ影響を受けてます。

おニャン子クラブには、当時、普通にハマりました。そして、中でもイチオシは高井麻巳子さんでした。もしかしたら、女の子を選ぶセンスは似通ってるかもしれません。

学生時代、普通の男子が一度は通る?バンド熱、私の場合はフォークソング弾き語りでしたけど、オリジナル曲とか作るのに「秋元康の作詞塾」なんて教材のお世話になったりしました。今では単なる押入れの肥やしです。

前職、編集者時代、テレビゲームの攻略本のいくつかにかかわってました。そのころ、セガが満を持して発売したハード、ドリームキャストの、その販促キャンペーンの指揮を執ってたのも秋元氏でした。湯川専務の広告あたりですね。職場がどちらかというとセガよりで、キャンペーンの行く末がとても気になっていたものです。結果的にドリームキャストは残念な結果に終わりましたけど。まさかセガの最後の家庭用ゲーム機になろうとは。

各ヒットソングのいくつかは、カラオケでお世話になってます。

そして、いま、手元に秋元康氏の本が1冊だけあります。下のがその本です。

内容はほとんど忘れてたのですが、「いつもと違う飲食店に入ってみる」「知らないものに興味を持ってみる」なんてことは、この本を参考に今でも出来る限り続けていることです。おそらく、編集者から個別コンサルタント業への転職を決意できたのは、この本の影響が少しはあった、と思ってます。

作詞家としての秋元康氏は、本当にたくさんのヒット曲に恵まれていましたが、報道などで知られるとおり、レコード大賞受賞曲はありませんでした。おニャン子とAKBとでは何が違うのかはおいといて、やはり「カルピスの原液」(<詳細は書籍参照)がしっかり出来ているから、芸能界で長らく成功できているのではないでしょうか。念願の大賞受賞だと思います。おめでとうございました。

最後に、1996年10月発行の、本書の1項目目にニヤリとしました。「ジャンケンに強くなれ」。ジャンケン選抜の原点を見た気がしました。

« 全国の実務家FPが集結する最大の祭典 | トップページ | 謹賀新年 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。