株主総会訪問記:みずほフィナンシャルグループ(8411)
6月24日は、みずほフィナンシャルグループ(8411)の株主総会でした。
この銘柄も実は、NISA枠での最小限の購入でした。
NISA枠は、実は、私にとってはあくまでサブの運用で、普段の日本株投資の高配当重視かつ毎月配当受け取りを目指す運用とは別な、ある意味銘柄選択のチャレンジの場にしています。
みずほを選択したのは2014年2月。当時のスクリーニングにより、
・時価総額上位500位。
・配当利回り上位500位。
・購入単価10万円以内。
で絞り込んで残った銘柄の中から、いつもお世話になってるみずほを買ったのでした。
会場は有楽町駅そばの、東京国際フォーラムのホールAでした。
東京国際フォーラムの最寄り駅はJR有楽町駅なのですが、ホールAが目的地の場合、天気がいいときは私の普段使う地下鉄の都合により、千代田線二重橋前駅より徒歩で向かいます。
ただ、当日は雨が予想され、わざわざ濡れて行くのもどうかと思い、地下鉄直結ルートを検討しました。
召集通知によると、京葉線東京駅からのルートと、有楽町線有楽町駅からのルートの2つが、雨に濡れずに東京国際フォーラムまで行けるルートだとわかりました。
つまり、私の普段使う千代田線の場合は、二重橋前駅もしくは日比谷駅でよいことになります。
残念なのは、一度、ホールD側に回らなければ行けない点でした。まぁ、雨に濡れるよりはいいかな、と思います。
ホールD側からフォーラムに入場。地下1階を縦断してホールAに到達。上の階に上っていけば、今回のみずほの株主総会の会場です。
余談ですが、FPフェアなどで何度もお世話になってるこの会場、株主総会で訪れたのはおおよそ10数年ぶり。そのときはソフトバンク(9984)でした。
少々のんびり行ったので、会場前部はすでに人が埋まり、中ほどの席に陣取りました。
今月、3社目の株主総会参加になりましたが、さすがはみずほ、いちばん規模がでかいですし、マスコミ向け別室があるなど注目度も高かったようです。
定刻になり、役員が入場。社長の佐藤康博氏の司会で、総会がスタートします。
冒頭、反社会的勢力に融資を行っていたことによる業務改善命令を受けたことの謝罪から始まりました。なんか、安い株狙っているせいかそんなのばっかり。
One MIZUHOの推進。委員会設置会社への移行によりガバナンスを強化する。配当性向は今後は30%を目指し、進行している期の配当予想は年間7円。勘定システムの刷新により、ATMやネットバンクの利便性アップを図る、などが、私としては気になりました。
さて、いよいよ議案に関する話です。第1号~3号議案が会社提案。4号~12号が株主提案でした。
4号議案以降の説明に入り、提案株主からの説明がありました。2名、ネット検索によるとかなりの有名人でした。名前出していいのかしら? ヤマヤマコンビとでもしておきましょうか?
配当増の提案に関しては、株主提案への賛同者がかなり多そうな印象です。ほかの個人株主からも「当期は年間10円にすべし」という意見が出ました。
その一方で別な株主からは「一株利益が少ないのに配当が出せないのは当然」という意見も出ていました。これはむしろ叱咤激励でしょう。多くの株主が、現在の株価および配当額には不満なようです。他行と比較してもたしかにそのとおりかと思います。
そして、今回の総会でかなりの反発があったのは、当期以降、委員会設置会社移行に伴い、余剰金処分の件すなわち配当額の決定は取締役会の決議による、株主総会の議決はしない、と新定款に明記された点です。
ただまぁ、私は、株主総会にはあくまでネタとして出席してますけど、株式はあくまで金融商品としての付き合いがメインであり、事前に配当額が決まったほうが便利なんだけどな、とは思いました。
そんなこんなで、時間は2時間を超え、12時40分くらいまでは会場にいましたが、さすがにおなかが空いたので、私自身は中座してしまいました。
報道によると、さらに1時間ほど続いて、議決に入り、会社提案がすべて可決、株主提案がすべて否決で終わったようです。
今後の注目は、委員会設置会社がみずほではちゃんと機能するのか、そしてヤマヤマコンビは来年も引き続き株主提案を続けるのか、というところでしょうか? もっとも、ヤマヤマコンビの提案は否決されてても実質的には取り入れられていて、別にもうこだわらなくてもいいのでは? と感じます。
みずほフィナンシャルグループHP
みずほフィナンシャルグループ株主・投資家のみなさまへ
みずほフィナンシャルグループ会社四季報オンライン
みずほフィナンシャルグループ日本経済新聞社
【おまけ】
おみやげはなし。東京国際フォーラムの地下で、お昼ご飯を食べました。
« 株主総会訪問記:スカイマーク(9402) | トップページ | 食生活はたしかに大切だけど食べ過ぎを控えればいいだけで極論は避けたい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めてのお使い、工場と問屋と小売店、そしていわゆる転売ヤーについて(2024.09.04)
- パリオリンピックが一段落(2024.08.12)
- 誰も幸せにならない直前すぎた体操五輪代表女子選手の処分について(2024.07.20)
- 息抜きや余暇、旅はどれくらいの頻度でするべきか(2024.07.15)
- テーマパークでの行列、混雑を回避することに関する雑談(2024.06.28)
「FPよもやま話:金融資産運用」カテゴリの記事
- 株主優待銘柄選択方法(2024.06.09)
- 【雑記】FIRE、もしくはフルリタイヤ生活に関して思うこと(2024.03.05)
- 【小ネタ】新NISA成長投資枠の使い方はもっと自由でかまわない(2024.01.26)
- 新NISAについての雑感~貯蓄から投資へは実現するのか?(2024.01.15)
- 株主優待のみで年に100回も映画を見ることがあまりうらやましいと思えない理由(2024.01.09)