« 急に衆議院解散の雰囲気に | トップページ | 銀行員のようにお金を大切に扱うのが蓄財の第一歩 »

金融資産運用以外の雑多な話題も多くなりますのでご容赦ください

当ブログのスタートは、あくまで日記でした。

いちおう、当ブログは2002年7月からスタートしたことになっています。ただ、パソコン雑誌編集者としていち早くインターネット環境を整備していたこともあり、実際には1995年ごろからホームページを持っていました。当時、編集部に届いたWindowsソフトのリリースを、許可をもらって自分のホームページにいち早く掲載する、なんてこともやってました。

当時から、主に自分が興味のあることとして、パソコン&ネット関連、ゲーム、スポーツテレビ観戦、そしてJ-POPやタレントやアイドルの話題を日記に展開していました。

出版社のリストラ対象になり、FPを目指すことになって、FPとしてのホームページを作りました。それでも日記の部分にはFPのことだけ書くのは飽きるので、PCやネットのこと、ゲームのこと、スポーツのこと、歌手やタレントの話題など、適宜ホームページに書いてきました。ブログに移行してもそれは変わりません。

自身の体調や興味の変遷により記事をアップする頻度はかなり変わりました。数日おきだったり、1ヶ月1更新程度でなんとか続けていた時期もありました。

メルマガと平行して更新していた時期もありました。自分がもっと器用ならば、メルマガ更新、ブログ更新、SNS交流を無難にできるのでしょうが、正直あまりうまくやってるようには思えません。

さて、今後、このブログはどうなるでしょうか?

「もっとフリーなFPブロガーの日々徒然」のメインコンテンツは、やっぱり金融資産運用に関する話題です。

ですが、アセットアロケーションである、日本株モダンポートフォリオ運用である、ことを伝えたら、それ以上何を書けばいいのか、正直戸惑います。たしかに初めて当ブログに来る人向けに初心者向けの話を繰り返すのもいいかもしれません。運用の話を、さまざまな角度から話す。でもいつも話すことは同じ、みたいな感じです。

FPに関するほかの話題もありでしょう。特に、保険に関してはやはり詳しいです。もっとも、最新商品に関しては疎いです。また、自分は法人を持たずに個人事業で続けているので、個人事業向けの経理とか確定申告とか、個人の社会保障の話とかは実体験を書くこともできます。

以上でも毎日ブログを書くネタはありそうです。しかし、もともと興味が多彩な私は、それではつまらないとも思います。

例えば、直近でも、フィギュアスケートの羽生選手のアクシデントですとか、プロテニスの錦織選手の動向ですとか、大相撲の勝敗ですとか、スポーツでも気になることばかりです。これらも、気が向いたら書きます。

最近はゲームに関しては、ほぼスマホゲームのみになりました。一時はパズドラやポコパンにはまりましたが、あまりに時間を使うので直近はツムツムに絞りました。据え置き型ゲーム機や携帯ゲーム専門機で遊ぶのはご無沙汰ですが、妖怪ウォッチなど、注目すべきものの情報は気になりますし、逆転裁判の新作が出るなら注目したいです。

パソコン、ネット、携帯電話関連も、適宜話題にします。

J-POPは、聞くのも歌うのも大好きです。小学生で「ザ・ベストテン」と「オリコンヒット速報」にハマり、それ以来なるべく音楽に関しては流行り物に触れるようにしていました。そして覚えたらカラオケで歌います。

最近では旅にもグルメにも興味があります。クレジットカードや電子マネーの情報も追いかけてます。お気に入りのクレジットカードはアメックスプラチナです。まぁ、本当はグリーンの普通のカードでも問題ないのですが、海外旅行にいざ行こう、と思ったらプラチナを持ってたほうが便利です。

以上のように、雑多な話題が増えそうですが、なるべく毎日1時間程度は時間を取って、ブログ更新を続けて行くようにします。

« 急に衆議院解散の雰囲気に | トップページ | 銀行員のようにお金を大切に扱うのが蓄財の第一歩 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。