« アベノミクス実感なしを鵜呑みにするかが衆議院選挙のカギになりそう | トップページ | あまりに与党に楽観的な選挙情勢予測報道がなされて逆に心配になる »

【続報】著者養成スクール同期生より出版決定者が2名出ました。後に続きたい方はいませんか?

著者養成スクールにて、出版社とご縁をいただいてから、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。

私の同期の9期生は、私を含めて10人います。

そのうち、2名に関しては、正式に出版社から出版企画推進の連絡があり、それぞれ執筆に取り掛かりました。

回りくどい言い回しになりましたが、事実上の出版決定です。執筆と編集作業が済めば商業出版される見通しです。

先行する2名は、本当に頑張りました。おめでとうございます。引き続き、執筆のほうも頑張っていただきたいです。

さて。

私を含むそのほか8名も、順次、出版社と打ち合わせしており、出版企画を確実に決めるために、さらにどうするべきかなど、検討している最中です。この中からも今後、出版決定の連絡があるはずです。

ところで、私たちのように、商業出版を本気で考えたいが、コネもないしどうすればいいのかゼロから知りたい、みたいな人に耳寄りの情報です。

私が参加しました、ネクストサービス株式会社主催の、ビジネス著者養成スクール第10期の開催が近づいています。第10期の初日は2015年1月31日です。

ビジネス著者養成スクール

その前に、スクールの概要を知りたい人のための、著者養成セミナーが開催されます。こちらは2014年12月13日に行われます。

ビジネス著者養成セミナー

セミナーとスクールの違いがわかりにくいですが、おおざっぱには次のとおりです。

セミナーのほうは、あくまで1日限りで概要を知るだけのものです。

一方、スクールでは、企画書の書き方、出版社プレゼンへの対処法、そして出版社との付き合い方などを5日間かけてじっくり学んだ上で、最終日の6日目に、出版社の編集者を交えたプレゼンテーションが行われます。その間約1ヶ月半です。

詳しくは、リンク先をご確認ください。ちなみに、12月13日のセミナーには、スクールOBとして私も参加する予定です。

スクールの内容も大切ですが、いろいろと本音トークができるのは終了後の懇親会です。当然のように引き続き私も参加予定です。

ご興味のある方は、ぜひ、新宿までご足労ください。お会いできるのを楽しみにしています。

« アベノミクス実感なしを鵜呑みにするかが衆議院選挙のカギになりそう | トップページ | あまりに与党に楽観的な選挙情勢予測報道がなされて逆に心配になる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。