国際分散投資でよい、に至った経緯をどれくらい長く語るべきか
最近、資産運用に関してあまりブログにしていませんが、久しぶりに話題にしてみようと思います。
基本は国際分散投資。これ以外あり得ません。
つまり、国内債券と国内株式、海外債券と海外株式に金融商品を振り分けて買う。これだけです。
以上。
で、済ませたいところです。あとは知りたい人に応じていろいろお話しするのが、本来のFPコンサルティング、もしくは個人資産運用コンサルティングでしょう。
ただ、最近は論文、レポートの書き方の本を何冊か読み終えて、ここから話題を膨らませることもできるんだな、とわかってきました。
具体的には、次のような感じです。