履修計画:4月試験向けレポート締め切り直後における今後の方針
早くも今年も2か月が過ぎました。
出版社の編集作業ならば、まだ29日なのだががが(・_・;;; pic.twitter.com/dxhyS132cw
— 松本勝晴(FPブロガー) (@k_matsumoto) 2016年2月29日
うるう年の1日余分な日程も焼け石に水でした。
ともあれ、3か月サイクルでレポート締め切り、科目試験の繰り返しにそろそろ慣れつつもあり、次の4月試験に間に合わなくても7月試験は受験できるし、次の4月試験は受験資格がある2科目に専念すればOK、という心づもりでやっていきます。
ただ、区切りがいいので今後の予定を改めて考えてみます。
●1月試験による単位獲得
法学概論(L) 一類科目、2単位
●取得済み単位
総合教育科目:40単位(学士入学により認定)
外国語必修(8単位):4単位(英語Ⅱ、英語Ⅲ) 残り4単位
文学部専門科目
一類(必修:28単位以上):10単位 必修クリアまであと18単位
二類、三類:ゼロ単位
※専門科目全体(68単位以上):10単位 残り58単位
※専門科目テキスト(40単位以上):2単位 残り38単位
※スクーリング要件(15単位以上最大32単位):8単位 残り7単位
獲得単位合計 54単位 残り62単位および卒論8単位
●4月科目受験予定
A群:東洋史概説Ⅰ(二類) レポート合格済み
C群:教育学(一類) 再レポート提出済み
●そのほかレポート状況
歴史哲学(二類) レポート提出中、返却待ち
史学概論(二類) 参考図書収集、レポート着手
●テキスト通読状況
日本史概説Ⅰ(二類) 第1回レポート分通読済み
日本史概説Ⅰ(二類) 第2回レポート分通読済み
新・英語学概論(三類) 通読済み
●放送授業
英語R 履修申請済み、4月15日より履修スタート予定
英語W 履修申請済み、4月15日より履修スタート予定
※英語必修テキスト扱い、かつ、スクーリング振替扱い
※英語必修スクーリングは夜間スクーリングを別途履修予定
以上です。
現段階で、2015年度の全イベントが終了し、獲得単位が確定したことを踏まえての反省の弁です。
上記のとおり、1年で獲得できた単位数は、学士入学による40単位認定を除いて、14単位となりました。
英語が4単位、専門科目が10単位ですが、そのうちスクーリングによる単位獲得が8単位でしたので、通信課程のメインであるはずの専門科目のテキスト単位は、たった2単位の獲得にとどまりました。
1年で14単位というのは、大学のHPなどで紹介されている、卒業までのモデルケースによる入学1年目の獲得単位より低いです。
やっぱり、簡単には卒業できないのだな、というのが、現段階での感想です。
他の先輩方のブログなど拝見していて、1回6科目の試験をすべて合格し、12単位以上獲得しているなどと比較すると、単位獲得に難航していると言えます。
しかし、通信課程は、人と卒業までのスピードを争う必要はない、と私は思ってます。
複雑な気持ちがないといえばウソですが、自分のペースで学んでいくしかないと思います。
そこで、2年目にあたっての目標です。
・4月15日から始まる、放送英語を休まず頑張り、来年4月までの1年の日程で確実に単位を獲得することを目指す。
・英語のスクーリング2単位分を受講し、放送英語と合わせて語学必修単位修了のめどを立てる。
・その間、専門科目のレポート課題を、1か月1科目程度のペースで提出する。
以上をベースの方針にしたいと思います。
あとは、夏季、および夜間のスクーリングをどうるすかですが、現段階では悩んでます。
第1候補は、本年度までで卒業するために最低必要な15単位分をクリアするべく、夏季スクで専門科目を3科目受講する(英語スクを合わせて16単位、放送英語まで加えると18単位という皮算用です)。
第2候補は、明らかに2017年度での卒業はありえないので、レポート課題で三田および日吉の図書館を活用するための最低1科目づつを受講する。
もっとも、卒論指導登録をすれば、2年間は大学の図書館が使えるようになるので、そうなれば図書館利用のためにスクーリングを受講するという必要はなくなるのですが。
スクーリングについては、講義要綱が届く4月以降に、改めて考えるつもりです。
最後に、直近のスケジュールです。
2016年3月7日 4月科目試験申し込み期間最終日
2016年4月上旬 2年目テキスト配本予定(第三年度後半~第四年度前半)
2016年4月15日 放送英語RW受講開始予定
2016年4月9日~10日 4月科目試験
2016年4月中 夏季スクーリング案内到着予定
2016年5月23日 7月試験向けレポート締め切り
それにしても、入学してから1年たってしまったのだな、としみじみしてます。上記の方針をもとに、2016年度はせめて、2015年度の獲得単位14を上回り、今年こそ20単位以上を目指したいと思っています。
« 履修計画:1月試験結果発表を受けての振り返り | トップページ | 2月が終わった週末に曲がることを願って悲観シナリオを提供してみる »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英語の学習近況と、お世話になったサービスが終了する話(2024.03.17)
- 今年の英語各試験チャレンジの予定について(2024.02.18)
- 大学のオンライン交流サイトが終了!(2024.01.11)
- TOEIC LR試験、10月の結果報告(2023.10.17)
- 英検の新級登場は英検CSEスコアの敗北(2023.10.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- アメックスプラチナの年会費が計上されていよいよ18年目に突入しました。(2024.09.24)
- 初めてのお使い、工場と問屋と小売店、そしていわゆる転売ヤーについて(2024.09.04)
« 履修計画:1月試験結果発表を受けての振り返り | トップページ | 2月が終わった週末に曲がることを願って悲観シナリオを提供してみる »
コメント