« 新語流行語大賞とか、レコード大賞とか | トップページ | あっという間の12月の忙しいはずのこの時期に英語アプリにハマりました »

履修計画:10月試験結果出ましたがいましばらく英語専念です

3か月ごとの、毎度おなじみ、科目試験の結果発表がありました。

覚悟はしてましたが、その結果は散々なものでした。以下、それを踏まえて、今後の履修計画について述べることにします。

今回は4科目の受験でしたが、そのうち、放送英語R、Wについては、2回の試験と1回のレポート提出による総合評価のため、無事に受験していることを確認するのみでした。

今回結果が出た科目は次の2科目です。

B群 西洋哲学史Ⅰ(一類):評価D 要再試験
A群 東洋史概説Ⅰ(二類):評価D 要再試験

はっきり言いまして、どちらも準備不足でした。10月試験は中旬にありましたが、9月下旬には夏季スクーリングの追試験対策が必要でしたし、夜間スクーリングがスタートしたうえで放送英語の受講と並行し英語最重視を始めたあたりで、今回のそのほかの試験対策はほとんどできませんでした。

なので、この結果は当然です。

なお、スクーリングによる英語は必須科目であり、これに落ちるのは今後の履修計画に大きく響くため、英語最優先を現在も続けています。

そのため、来週の1月試験向けの新規レポートも、提出できずじまいです。10月末までに放送英語のレポートを提出するにとどまってしまいました。

以上のような状況より、次回1月試験は、

B群 西洋哲学史Ⅰ(一類)
A群 東洋史概説Ⅰ(二類)

を、再受験することにします。次回は、10月試験のときよりは対策時間を取れると思いますので、少なくともどちらか1科目は合格したいです。合格できないとなると、半年間、テキスト科目の単位上乗せができないことになります。

もっとも、科目試験は最大1回6科目まで受験できるので、どこかで一気に単位を獲得する奇跡を起こせる可能性もあります。夜間スクーリングの間はどうしても英語専念ですが、その後も放送英語の履修が続くことで、英語からまったく手を離せる状況でもありません。

しばらくは、単位獲得の難産が続くかもしれませんが、めげないように頑張るつもりです。

そのほか、以下の通りです。


●取得済み単位

総合教育科目:40単位(学士入学により認定)
外国語必修(8単位):4単位(英語Ⅱ、英語Ⅲ)  残り4単位

文学部専門科目
一類(必修:28単位以上):15単位 必修クリアまであと13単位
二類、三類:4単位

※専門科目全体(68単位以上):19単位 残り49単位
※専門科目テキスト(40単位以上最大56単位):9単位 残り31単位最大47単位

※スクーリング要件(15単位以上最大32単位):10単位  残り5単位最大22単位

獲得単位合計 63単位   残り53単位および卒論8単位


●テキスト通読およびレポート状況

D群:史学概論(二類) テキスト通読済み。
A群:新・西洋史概説Ⅰ(二類) テキスト通読終了、参考書籍通読中断。
C群:科学哲学(一類) 通読中断。

努力目標は無理でした。レポートに取り組む、それで英語がおろそかになる、必修なのに落とす、という悪循環を避けたかったのですが、専念してももし落ちたとしたら本当に残念なので、本当に英語を頑張るしかないです。

●放送授業

E群:英語R 第32回まで聴講済み。 ノート作成は第25回で中断。 
D群:英語W 第32回まで聴講済み。 ノート作成は第25回で中断。

英語W、Rともレポート提出済み。
※英語必修テキスト扱い、かつ、スクーリング振替扱い

前回述べた通り、放送英語に関してはペースを落としてます。配信されたものに関してはいち早く1度は聞くようにしていますが、ノート作りは、夜スク英語が終わってから、4月試験までの間にじっくり取り組むつもりでいます。

●夜間スクーリング

水曜日 英語W(3) 第8回目まで受講
木曜日 英語R(D) 第8回目相当まで受講

※英語必修スクーリング分

今はとにかく夜スク英語に専念です。どちらも課題の量、そして資料の量が膨大で、しかも、私自身の実際の英語の実力からするとかなり難しいことを要求されていて、ついていくのが大変です。弱気にもなりますが、とにかく食らいついていくしかないでしょう。


以上です。

最後に、直近のスケジュールです。

毎週水曜 夜間スクーリング英語W
毎週木曜 夜間スクーリング英語R
毎週金曜日ゼロ時 放送英語RW最新回配信
2016年11月28日 1月試験向けレポート締め切り
2016年12月5日 1月科目試験申込最終日
2016年12月22日 夜間スクーリング最終日
2017年1月14日、15日 年度内最終科目試験
2017年2月上旬 夜間スクーリング成績通知
2017年2月下旬 1月科目試験成績通知予定
2017年2月末日 4月科目試験向けレポート締め切り予定

英語専念期間は継続中ですが、これを乗り越え、放送英語もクリアできるなら、英語の単位獲得満了となるため、その後は専門科目の履修に専念できます。早くそうなりたいです。

もっとも、英語の単位獲得満了が確認できるのは来年の6月下旬ですし、万が一、1単位でも単位獲得できなかったら、その後の履修計画が大幅に狂うことが確定します。どうなることやらです。

« 新語流行語大賞とか、レコード大賞とか | トップページ | あっという間の12月の忙しいはずのこの時期に英語アプリにハマりました »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新語流行語大賞とか、レコード大賞とか | トップページ | あっという間の12月の忙しいはずのこの時期に英語アプリにハマりました »

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。