Mr.Childrenのデビュー25年のお祝いは配信限定ベストアルバムだけなのか?
Mr.Childrenは、デビュー25年を迎えたそうです。
4半世紀を過ぎようとしていると思うと、とても感慨深いです。
かれこれ、ミスチルの歌には定期的に励まされましたし、何曲もカラオケでお世話になっています。
ところで、このたび、25年を迎えたことで、ミスチルに大きな出来事がありました。
なんと、iTunesなどで、配信限定アルバムが発売されたのです。
しかし、ちょっと様子がおかしいので、その点について思うことを書いておきます。
トイズファクトリー:Mr.Cchildren Thanksgiving 25 特設サイト
Mr.Childrenは、デビュー25年を迎えるにあたり、上記のようなイベントが企画されてます。
目玉は、全国9か所、15回ものドーム&スタジアムコンサートでしょう。これはまぁ、納得です。
ですが、リリース企画に関しては、今のところかなり疑問です。
仮にも25年記念の企画であるのに、「配信限定」アルバムしか、いまのところないのはどういうことでしょう?
これは、本来、もっと大々的に現物CDでも発売されるべき企画なのではないでしょうか?
そして、ネットによる音源配信を単純に喜べない事情もあります。
今回の配信限定アルバムは、なぜか1年間限定なのです。とても不思議です。
1年過ぎてから、改めてCDメディアなどで発売することを見越しているのでしょうか?
元々、ミスチルは配信に関して試験的に最新シングルのみでやってみる、くらいのスタンスであったので、今後も結局のところ配信への本格参入はない、のかもしれません。
ところで、Mr.Childrenは、2014年ごろより小林武士氏のプロデュースを離れ、セルフプロデュースに移行しているのですが、それ以降の活動がいまいち目立たない状況が続いています。
もっとも、公式サイトを見る限り、ライブに活動の重点があったようですが。そのせいでリリースやテレビ出演などが減っているのでしたらさみしいです。
ともあれ、記念アルバムが配信のみであること、その配信自体が期間限定であることが、非常に疑問であり、不思議です。
ミスチルは今後、旧譜でライブ中心に活動するバンドになるのかもしれない、という不安も感じます。
« GWなので別な話題、と思ってもどうしても学業ネタになる昨今 | トップページ | 浜崎あゆみライブ撮影OKでもまったくバズってない件 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Blueskyが徐々に機能強化されてます(2024.04.14)
- 青い空? 青い蝶? はブログのライバル?(2024.02.13)
- 【小ネタ】ツールはなんでもいいからメモを残す習慣は必要不可欠(2024.02.03)
- Twitter(自称X)に関する雑感(2024.01.28)
- サッカー代表戦がテレビで見られないならネットで見ればいいじゃない?(2024.01.19)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 近所のスーパーがクレカタッチ決済導入! しかし金属カードは要注意(2023.10.31)
- お気に入りのスマホアプリ(6):ウマ娘プリティーダービー(2023.10.05)
- お気に入りのスマホアプリ(5):東京ディズニーリゾートAPP(2023.09.23)
- 最近よく使ってるスマホアプリ(4):EPARKお薬手帳(2023.09.12)
- 最近のスマホアプリはすごい!(3):松屋フーズ公式アプリ(2023.09.09)
「音楽」カテゴリの記事
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- 米津玄師新曲、朝ドラ主題歌にも起用で2024年末はどうなる?(2024.01.18)
- NHK紅白歌合戦に関して思うこと(2024.01.12)