« 選挙真っ只中の雑談 | トップページ | FPフェア2017東京にて継続教育を受講してきました »

衆院選結果:自民公明が3分の2議席に届く圧勝

まさかまさか、自民党と公明党の二党のみで3分の2議席に届くことになろうとは。

10月22日日曜日、衆議院選挙の投票日でした。

20時ちょうどに各テレビ局で発表された開票速報を見る限り、さすがに与党二党での3分の2議席は無理かな、という印象でした。

一部のテレビ局が、希望的観測? で自民党当選者数を少なく見積もっていたようです。

最終結果は、次のとおりでした。

自民党 284議席
公明党 34議席

与党合計 313議席


立憲民主党 55議席
希望の党 50議席
共産党 12議席
維新の党 11議席
社民党 2議席
野党合計 130議席

無所属その他 22議席

どう見ても、旧民進党の人たちは大打撃。与党の圧勝でしょう。

ただし、比例代表の獲得議席を確認すると、ちょっと興味深いこともわかります。

自民党 66議席
公明党 21議席
与党合計 87議席

立憲民主党 37議席
希望の党 32議席
共産党 11議席
維新の党 8議席
社民党 1議席
野党合計 89議席 

なんと、与野党逆転\(^o^)/

はぁなるど。これが結局のところ、野党統一が実現しない原因の一つなのでしょう。ある程度組織が固まれば議席が維持できると。

これって、選挙の仕組み次第で与野党が逆転するんだなとも感じました。どんな仕組みにするのかを決めるのも政治次第なのでしょうが。

ただ、各選挙区で1人づつを選ぶほうは、やっぱり自民党圧勝には違いありません。これにより、与党信任、安倍内閣信任という流れになり、現在の政策を継続、直近の消費税上げも確定ということになるのでしょう。

今後気になるのは、野党の動向です。選挙前にあれほど派手にあっちいったりこっちいったりしたのですから、もしかしたら来週の特別国会の総理大臣指名選挙までに波乱があるかも。

希望の党消滅、民進党へ再集結?
それとも、無所属の人たちが素直に希望の党へ合流して野党第一党へ?
いや、無所属の人たちはフリーハンドなので、与党内でモノを言えるように派閥を作って自民党へ合流とか?

いずれにせよ、選挙のたびに政党をあっちこっち移動する人たちは、どんどん信頼が落ちていく、そんな風になったほうがいいなと思います。

« 選挙真っ只中の雑談 | トップページ | FPフェア2017東京にて継続教育を受講してきました »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。