オリコンがランキングを改革! CD売り上げのみからの脱却へ
少々古い記事ですが。
オリコンがランキング改革 CD売り上げでは流行追えず https://t.co/hJJtFaIOqi
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年1月30日
オリコンがいよいよ、CD売り上げのみのランキングから、そのほかの要素を加味したランキングへと舵を切るようです。
正直、遅すぎると感じますが、やっとこれでAKB48やジャニーズのみが年間ランキングの上位に並ぶ、という現象がなくなることになりそうです。
そして、CD売り上げに対して、何を追加するのかに関しては、オリコンらしい判断がなされるようです。
同社は昨年から、iTunesなどでのダウンロード数を集計した週間ランキングの発表を始めているが、複合ランキングは、CDの売り上げにこれらの値を加味したものが基本になる見通しだ。対象は「シングル」「アルバム」の2部門で調整中という。小池社長は「アップルミュージックやスポティファイなど近年利用者が増えている定額制音楽配信サービス(インターネット上の聴き放題サービス)での曲の再生回数も加味する方向だ」とも話し、週間での発表を検討している。
複合化を巡っては、2008年に日本に上陸した米ビルボードの日本版チャートが、CDやダウンロード、ラジオの放送回数やユーチューブの再生回数などを合算して現在提供している。オリコンは対価を払って音楽を聴く層の動向を重視するとみられる。
(河村能宏、「オリコンがランキング改革 CD売り上げでは流行追えず」、『朝日新聞』、2018年1月30日掲載、オンライン、 https://digital.asahi.com/articles/ASL1T7HQJL1TUCVL02L.html 、2018年2月17日アクセス)
この、対価を払って音楽を聴く層の動向、というのがカギであり、重要な点だと思いました。
テレビで見てるだけ、Youtubeなど動画サイトで見てるだけのファンではなく、ちゃんと音楽にお金を使う人の動向を調査する。
これまでは、音楽にお金を使う人の定義が、CDを買う人、のみでした。それに、iTunesなど音楽データを買う人、スポッティファイなど定額音楽サービスを利用する人まで含まれることになる。
また、この記事を通して、改めて、オリコンがなぜビルボードのような総合音楽ランキングを作らなかったのかが、改めて理解できました。
対価を払って音楽を聴く層、そこにこだわったうえで、それを追究する、ということです。
新しいランキングは、今年の秋ごろをめどにスタートするそうです。だとすると、年間ランキングでしっかり反映されるのは2019年版からになる。
この年は新年号に切り替わる年で、まさに新生オリコンランキングには、結果的にふさわしいタイミングかもしれません。
« 夜スク結果発表の日、平昌五輪いよいよ開幕 | トップページ | 履修計画:2017年度の区切りを過ぎての新年度の予定 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 中居正広さん、何も語らず文書のみで引退(2025.01.26)
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと(2024.11.14)
- アメリカ大統領選挙はトランプさん返り咲き(2024.11.09)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Blueskyが徐々に機能強化されてます(2024.04.14)
- 青い空? 青い蝶? はブログのライバル?(2024.02.13)
- 【小ネタ】ツールはなんでもいいからメモを残す習慣は必要不可欠(2024.02.03)
- Twitter(自称X)に関する雑感(2024.01.28)
- サッカー代表戦がテレビで見られないならネットで見ればいいじゃない?(2024.01.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人気商売はつらいよ(2025.04.15)
- 日常が淡々と謙虚であるからこそ、非日常が華やかに(2025.03.26)
- コロナ禍以降初めて風邪の症状を伴って体温が高くなった件の備忘録(2025.03.11)
- 大学時代の友人の墓参りをしてきました(2025.02.27)
- 株主優待を楽しむことに関する今後の思惑について(2025.02.13)
「音楽」カテゴリの記事
- 人気商売はつらいよ(2025.04.15)
- 年末の歌番組に関する感想(2025.01.10)
- レコード大賞のノミネートが発表されたので改めて思うところを残してみる(2024.11.24)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- 米津玄師新曲、朝ドラ主題歌にも起用で2024年末はどうなる?(2024.01.18)