履修計画:冬のレポート締め切りを受けての今後の予定
1月の科目試験の結果は、自分にとってはサプライズが大きいものでした。
1月試験で、2科目5単位分確定しました。
— 松本 勝晴 (@k_matsumoto) 2019年2月21日
テキスト29単位に到達。合計93単位です。
引き続き頑張ります。
特に西洋哲学史Ⅱは、5回も不合格を受け、1月試験はそれまで5回の手ごたえとそれほど変わらない印象だったのが、合格できてびっくりでした。
そのほか含めて、改めて振り返っておきます。
« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
1月の科目試験の結果は、自分にとってはサプライズが大きいものでした。
1月試験で、2科目5単位分確定しました。
— 松本 勝晴 (@k_matsumoto) 2019年2月21日
テキスト29単位に到達。合計93単位です。
引き続き頑張ります。
特に西洋哲学史Ⅱは、5回も不合格を受け、1月試験はそれまで5回の手ごたえとそれほど変わらない印象だったのが、合格できてびっくりでした。
そのほか含めて、改めて振り返っておきます。
当ブログを最初から振り返ると、私は、体重が70キロを超えていた時期があったことになってます。体脂肪率は30%を超えてました。
そして、行き過ぎた食べ過ぎ飲み過ぎのせいで、痛風の症状が発生。現在も慢性的な高尿酸血症を持っており、薬の服用が欠かせません。
痛風の症状には懲りたので、それを二度と経験するまいと、ダイエットを始めたのでした。
現在、私は身長172cmに対して、体重56kgをだいたい維持してます。ちょっと食べすぎたな、というときは58kgくらいになりますが、まぁ、誤差の範囲で食事を戻せば56kgに落ち着いてきます。体脂肪率も安定的に20%を割ってます。
ここでは、私がこれまで試した、そして続けているダイエットをまとめてみます。
「歌姫」といえば、中島みゆきさんの歌を思い出します。
めぼしい動画が見当たらないので、「寒水魚」を貼っておきますね。最終曲が「歌姫」です。
ところで、先日の音楽番組をきっかけに歌姫論争が勃発したので、改めて考えてみたいと思います。
そういえば、しばらくの間、当ブログで投資に関するネタを投稿していませんでした。
2018年末現在の、私の各アセット比率です(画像)。年末の権利確定後に日本株で損切りをしたため(2019年分の損失計上)現金&国内債券の比率が30%を越えました。リーマンショック直前のそれは5%程度でしたから、リスクをかなり下げた状態です。ただ、その分国内株式の比率が下がりすぎました。 pic.twitter.com/H0kptP0haB
— 松本 勝晴 (@k_matsumoto) 2018年12月31日
実は、Twitterでは年に1回、アセットアロケーションの現状報告をするなどしてました。
改めて、私が現在、自己資金においてどのような金融資産運用を行っているか、解説します。