優先順位が低いものを減らさざるを得ない
当ブログは、今のところ1週間に1回程度の更新がされてます。
私は2014年1月までは、週刊のメールマガジンを発行してました。なので、週1回程度の頻度で長文をブログに書くというのは、メルマガで強制的に週1回の配信をしていたころの名残です。
とはいえ、2013年の1年間は、振り返ってみるとそのメルマガと、仕事の関係でしょうか、ほとんどブログやTwitterの更新がされてなかったのが実態です。
2015年以降、通信制大学での学業を始めているので、ブログ記事やツイートが残っていて思い返すのが簡単ですが、今となっては2013年に何があったのか、簡単には思い出せません。
なので、HDDに残っている当時のメルマガで振り返ってみようと思って愕然としました。「がんばって月2回以上配信」となってました。
他に忙しいことがあったようで、結局のところ2012年~2013年にかけては、私にとってメルマガやブログやTwitterをする気にさせない何かがあったのだ、ということのようです。
当時、心理的にどうだったのははひとまず置いておいて、今後どうしたいか、です。
結局のところ、Twitterの手軽さがとても気に入っており、毎日更新するならTwitterだな、と思います。
通信制大学で学問を続けていたので、ちょっと長い文章の場合は、できるだけ論文形式で書きたいな、と思ってます。
ただ、論文形式となると、最低でも参考文献3冊はほしいです。そして、参考文献3冊も必要な論文、具体的には大学の課題となる4000文字程度のレポート文の執筆には、私の場合、最低でも2週間、下手すると1カ月かかります。
なので、毎日Twitterよりも長めの文章を書きたいとなると、記憶と勢いに任せて書く、エッセイなのでしょうか? そういう文を書くしかありません。この文も結局はエッセイでしょう。
Twitterで済むような短文を、ブログでやればいいじゃないか、という考え方もありますが、そんな手間抜きはいかがなものかと思います。
ただ、目先の間は、一番書かなければならない重要なものがあります。卒業論文です。
こちらの締め切り目標が、いよいよ明確になってきましたので、滞りなく進むよう、他のものを減らす必要があるかもしれません。
とはいえ、なるべくTwitterもブログも続けます。
そして、卒論に関して正式に進捗として報告するには、今しばらく時間が必要なようです。
« 新型コロナウイルスを前提に生活、行動するしかないだろう | トップページ | 慶應通信卒業生は何年在学していたかに関する公式見解が更新されてました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- アメックスプラチナの年会費が計上されていよいよ18年目に突入しました。(2024.09.24)
- 初めてのお使い、工場と問屋と小売店、そしていわゆる転売ヤーについて(2024.09.04)