松井、SBIや楽天の手数料無料にその他サービスで対抗
そう来たか~という発表が松井証券からありました。
昨日よりSBI証券と楽天証券が「(日本株式)売買手数料無料」で話題になってました。これらは来年のNISAの新制度スタートに向けての顧客囲い込みとも考えられていました。
松井証券は、売買手数料値下げ競争には加わらないだろうな、とは思ってたのですが、絶妙なサービス変更で対抗手段を打ってきました。
松井証券:ニュースリリース:新NISA口座での日本株、米国株、投資信託の売買手数料無料化のお知らせ
松井証券:ニュースリリース:【業界最高還元率!】「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」開始のお知らせ
なんというか、新規参入者よりも投資経験者をうならせるサービス変更だと思うのですがいかがでしょう?
正直言いまして、松井証券、SBI証券、楽天証券、それぞれの米国株取引のサービス内容を厳密に比較できていないので、細かい点はわからないのですけれど、もし、松井証券の新NISAで米国株式の売買がともに手数料無料ならば、けっこうすごいことなのではないかと思います。
また、投資信託残高におけるポイント還元制度も、なんと、ローコストインデックスファンドでも還元があるらしいとのこと。現在は信託報酬高めの投資信託しか還元がなかったのですよね。
さらには、PayPayポイントやdポイント、Amazonギフトカードに換えられるってのが、意外とおいしいです。
楽天ポイントに換えられないのはご愛敬、っていうか当然の措置でしょうね。
毎月エントリーが必要ってあたりが、少々疑問というか不明なところですけど。
本当に、残高1200万円で毎月10000ポイントも還元されるなら、ちょっとそそりますよね。もちろん、ローコストインデックスファンドならここまで還元は高くないですが。
仮に数字が公表されている中で試算すると、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の還元率は0.0415%とのことなので、残高1200万円なら毎月415ポイントです。
あ~、これは年末、来年の新NISA用の積み立て設定は、改めて考えなおさなくちゃいけないかもしれないです。
« 株式売買手数料、ついに完全無料化へ まずはSBIから | トップページ | 本日、英検2級S-CBT試験を受験しました »
「ニュース」カテゴリの記事
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 今年も10月に入ったので年末のレコード大賞について妄想してみます(2024.10.05)
- 初めてのお使い、工場と問屋と小売店、そしていわゆる転売ヤーについて(2024.09.04)
- パリオリンピックが一段落(2024.08.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在)(2024.10.31)
- 2024年10月衆院選で思うこと(2024年10月21日時点)(2024.10.21)
- 大谷翔平選手の銀行口座が元通訳水原一平氏に好き勝手に使われていた件(2024.04.13)
- 【小ネタ】新NISA成長投資枠の使い方はもっと自由でかまわない(2024.01.26)
- パーティー券裏金事件で派閥解消へ、そして自民支持率も史上最低へ(2024.01.21)
「FPよもやま話:金融資産運用」カテゴリの記事
- 株主優待銘柄選択方法(2024.06.09)
- 【雑記】FIRE、もしくはフルリタイヤ生活に関して思うこと(2024.03.05)
- 【小ネタ】新NISA成長投資枠の使い方はもっと自由でかまわない(2024.01.26)
- 新NISAについての雑感~貯蓄から投資へは実現するのか?(2024.01.15)
- 株主優待のみで年に100回も映画を見ることがあまりうらやましいと思えない理由(2024.01.09)