アメックスのプラチナカードがサービス拡充、年会費が値上げ
ついに、登場時のセンチュリオンカードの年会費に並びましたね。
アメリカンエキスプレスのプラチナカード、およびビジネスプラチナカードのサービスの改定が行われ、なんと、年会費も165000円(税込)になることが発表されました。
そうか~。「すべての瞬間が、想像以上。」ってキャッチフレーズがなんともです。
実は私、プラチナカードを利用し始めて、この9月で17年目に突入します。
何度か当ブログにも書いてますが、とりあえずアメックスを知ったきっかけは、アメリカのプロゴルファー、ジャック・ニクラウスのテレビCM「デカケルトキハワスレズニ」でした。
私のプラチナカードのメンバーSinceには90が記されてるのですが、これは社会人2年目に初めて作ったアメックスカードをずっと使っている証です。当時はグリーンのカードでした。
以来、メインカードとして、アメックスは34年もの付き合いということになります。プラチナカードは、ついにその期間の半分を超えます。
その17年もの間にも、さまざまなサービス変更があり、そのたびに年会費値上げが繰り返されてきたのですが、あらゆるプラチナカードの特典のなかで、いちばん使っているサービスは「フリーステイギフト」ですかね。
フリーステイギフトとは、年会費を支払って更新すると、宿泊2名1泊無料券がいただけるというものです。無料で泊まれるホテルは毎年微妙に変わるのですが、沖縄旅行で使いましたし、近年コロナ禍以降ではディズニーリゾートへの宿泊レジャーに重宝してました。
今回のサービス改定では、フリーステイギフトは残りつつ、更新時にさらに2万円分のトラベルクレジットがいただけるとのことです。年間2万円の会費値上げですので、トラベルクレジットをフルに活用すれば元は取れますかね。
もっとも、「元を取る」という発想もいかがなものか、とは思いますけど。
元のことを考えてしまうと、私の場合はアメックスカードを持ちたいのであり、初心に帰るならグリーンでもゴールドでもかまわないという思いもあります。
まぁ、当面の間は現状のプラチナカードを使いますけどね。なお、たまたまの更新時期の都合により、私の場合、年会費が上がるのは来年更新時になりそうです。
もうすこしサービス内容を検討して、何かしらのメリットを受けるようにしようかなとも思います。
« 最近よく使ってるスマホアプリ(4):EPARKお薬手帳 | トップページ | 阪神タイガースが18年ぶりにアレを達成 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行ってみたいところを常に見つけて、できるだけ行きたい(2023.12.01)
- 麻布台ヒルズ開業しましたが東京ってやっぱり行ってみたい場所多いですよね(2023.11.26)
- 久しぶりに「旅らしい旅」をしてみたい(2023.11.21)
- なぜディズニーリゾートに何回も行きたくなるのか(2023.10.27)
- お気に入りのスマホアプリ(5):東京ディズニーリゾートAPP(2023.09.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 行ってみたいところを常に見つけて、できるだけ行きたい(2023.12.01)
- 麻布台ヒルズ開業しましたが東京ってやっぱり行ってみたい場所多いですよね(2023.11.26)
- 久しぶりに「旅らしい旅」をしてみたい(2023.11.21)
- Amazon Fire Stick のYoutubeアプリで再生リストをシャッフル再生する方法(2023.11.15)
- 2023NHK紅白歌合戦のYoutube再生リストを作ってみましたよ(2023.11.14)
「クレカ&電子マネー」カテゴリの記事
- ゼロからクレカを選ぶとしても、アメックスをまず1枚目に選ぶと思う(2023.11.10)
- アメックスのご紹介プログラム変更で、お知り合い、お友達について改めて考える(2023.11.03)
- 近所のスーパーがクレカタッチ決済導入! しかし金属カードは要注意(2023.10.31)
- 松井証券、開始目前の投信残高最大1%ポイント還元はやっぱり面倒(2023.10.28)
- アメックスのプラチナカードがサービス拡充、年会費が値上げ(2023.09.13)