なぜディズニーリゾートに何回も行きたくなるのか
それは、行くたびに新しい発見があるから、1日では回り切れないから、見たいショーの抽選が当たらないから。以上につきます。
ディズニーリゾートへ定期的に行く、といってもせいぜい年に最大2回程度ですが、時間の都合さえつけばシーズンごとに通ってもいいかも、って思えるくらい、ディズニーリゾートにハマり気味です。
かねてから話題になっていたディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」のグランドオープンが2024年6月6日と発表されましたし、適度に各エリアもリニューアルされてますし、まだ楽しんでないアトラクションも、久しぶりのアトラクションも、何度でも見たいアトラクションもあるので、今後、何回行っても新鮮な気分を味わえるのではないかと思っています。
冷静に振り返ると、2020年以降のコロナ禍で、沖縄旅行に行くことがかなわなかったことが、ディズニーリゾートを重視するようになったことのきっかけだったように思います。
パスポート不要の手軽な海外旅行だと考えるようにすれば、入場料、買い物、宿泊などもありかな、くらいの出費をしています。
ただ、コロナ禍も落ち着き、普通に国内旅行、特に沖縄へは、久しぶりに行ってみたい気がします。
また、ディズニーリゾートがこれほど楽しいので、他の地方の、例えばユニバーサルスタジオにも行ってみたい気もしています。
まだ見たことないものを自分の眼で見に行く、というが、旅の醍醐味でしょう。
それでも、ディズニーリゾートにはまた行きたい、と思うのは、ディズニーのパブリックイメージの楽しさってのもありますが、とにかくまだまだ極められてない、見逃しているものがあるかもしれないから、というのが強いと思います。
あと、逆説的ですが、近いので手軽に行ける、というのもあるのですが。
比較的近所にある、海外を感じられるリゾートに、今後も何度も行きたいと思ってます。
〔参考記事〕
東京ディズニーシー:ファンタジースプリングス
読売新聞:東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」は6月6日開業…「アナと雪の女王」などの世界を再現
« 同世代同年代の訃報にはこみあげてくるものがある | トップページ | 松井証券、開始目前の投信残高最大1%ポイント還元はやっぱり面倒 »
「ニュース」カテゴリの記事
- レコード大賞の一部マスコミ記事に物申す(2023.11.24)
- 2023年レコード大賞候補曲発表されたので改めて予想します(2023.11.23)
- NHK紅白歌合戦の出場歌手リストを見た雑感(2023.11.13)
- 阪神、38年ぶりの日本シリーズ優勝!!!(2023.11.06)
- 歯科医はノーマスクOKだがその他の病院はいつどうなる?(2023.11.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行ってみたいところを常に見つけて、できるだけ行きたい(2023.12.01)
- 麻布台ヒルズ開業しましたが東京ってやっぱり行ってみたい場所多いですよね(2023.11.26)
- 久しぶりに「旅らしい旅」をしてみたい(2023.11.21)
- なぜディズニーリゾートに何回も行きたくなるのか(2023.10.27)
- お気に入りのスマホアプリ(5):東京ディズニーリゾートAPP(2023.09.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 行ってみたいところを常に見つけて、できるだけ行きたい(2023.12.01)
- 麻布台ヒルズ開業しましたが東京ってやっぱり行ってみたい場所多いですよね(2023.11.26)
- 久しぶりに「旅らしい旅」をしてみたい(2023.11.21)
- Amazon Fire Stick のYoutubeアプリで再生リストをシャッフル再生する方法(2023.11.15)
- 2023NHK紅白歌合戦のYoutube再生リストを作ってみましたよ(2023.11.14)