« 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在) | トップページ | しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと »

アメリカ大統領選挙はトランプさん返り咲き

アメリカ大統領選挙は、激戦だと言われていた各州でトランプさんが続々と勝利し、あまり揉めることなく勝利を確実にしました。

米大統領選、トランプ氏の当選確実 激戦4州制す www.nikkei.com/article/DGXZ...

米大統領選は6日未明(日本時間同日午後)、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領(78)の当選が確実になりました。

結果を左右する激戦7州のうち東部ペンシルベニア、南部ノースカロライナ、同ジョージアなど4州を制しました。

#ニュース

[image or embed]

— 日経電子版 (@nikkei.com) 2024年11月6日 19:39

これにより、トランプさんは歴代2人目の、2期目の選挙に敗れた後に再び勝利した人となりました。

ちなみに、私の大統領選挙直前の感想は、こんな感じでした。

2016年のときは、トランプさん勝っちゃったらどうなるんだろう(ワクワク)だったんですけど。 2024年の今回は、どっちかというと(スンッ)なんだよな~。 ただ、ハリスさんが勝つイメージは全くわかない。 事前の世論調査なんて関係ない。実際の票がすべてなのはヒラリーさんが敗れた8年前に経験しました。

— まっちゃん (@mfpoffice.org) 2024年11月5日 10:15

以下は、投票終了後、開票速報が徐々に流れてきたころの感想です。

アメリカ大統領選挙。 今日中にあっさり大勢判明するか。 それとも開票やり直しの裁判沙汰でぐだぐだするか? さっさと決まってしまった方がいいのですけどねぇ。 ぐだぐだになった大統領選挙で印象が強いのは、 ・2000年ブッシュvsゴア ・2020年トランプvsバイデン の2つかな。

— まっちゃん (@mfpoffice.org) 2024年11月6日 10:48

「ハリスさんが勝つイメージは全くわかない。」

「さっさと決まってしまった方がいいのですけどねぇ。」

だからなんだ、って話なのですが、どちらも実現しました。

そして、今回は負けた陣営が敗戦をすぐに受け入れたので、スムーズに1月までに政権移行することになりそうです。

選挙において、政権交代があったさいには、その交代をいかに切れ目なくできるかが、民主主義の見せどころです。

結果に不満で軍事蜂起するとか、裁判でごねるとか、あってはならないことです。

多少譲って、敗者を支持していた人たちがデモをするのは主張の自由の範囲でしょうが、それを根拠に暴動を起こすのはいただけません。

あくまで投票結果にのっとって、粛々と手続きを進めていくべきだと思います。

さて、4年ぶりのトランプ政権ですが、それがどのような政策を実行していくのか、長くても最大4年でどのようになっていくのか、いろいろと予測する記事なども出てますけど、少なくとも8年前に初めてトランプさんが大統領になったときと比べても世界情勢は大きく変わってますので、なかなか先行き不明なのではないかなと感じています。

結局のところは、行く末を見守っていくことしかできないのでしょうね。

願わくば、日本に対して過大な要求が来ないよう、今後改めてできる日本の政権(石破首相継続が濃厚ですけど)は、トランプさんにうまく対峙してほしいと思ってます。

« 衆議院選挙が終わって思うこと(2024年10月31日現在) | トップページ | しばらくは石破内閣継続、そして今話題の年収の壁の件で思うこと »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。