カテゴリー「FPよもやま話:金融資産運用」の342件の投稿

株主優待銘柄選択方法

株式投資は基本的に利益を得るためにやるものですが、その利益の種類には大きく2種類、キャピタルゲインとインカムゲインがあります。

キャピタルゲインは、買値と売値の差額が利益となるものです。損失になることもあるので注意が必要です。

一方、インカムゲインでは、主に配当金を受け取ることを目指して株式を保有します。保有する限り、そして企業が配当金を出す限り、配当が受け取れるので長期投資向けのスタンスだと思っています。

株主優待を受け取ることも、インカムゲインの一種と考えていいと思います。優待名人桐谷さんのような有名人が出るくらい、話題になる投資手法ですが、とはいえなんでもかんでももらえればいい、というものではないというのが私の意見です。

私も、株主優待銘柄をいくつか保有してますが、それらをどうやって選んでいるのか、こちらでまとめておこうと思います。

続きを読む "株主優待銘柄選択方法" »

【雑記】FIRE、もしくはフルリタイヤ生活に関して思うこと

箇条書きでメモを残します。

~~~~~~~~~~
FIREに憧れる人が絶えないのはなぜか。

なぜFIREしたいのか? なぜ仕事をやめたいのか?
・定時で済めばいいが結局は早出残業が日常化する労働を辞めたい
・たとえ定時で出社帰宅できても安月給でフルタイム勤務したくない
・職場での人間関係が面倒でそんな人たちの顔を見たくない

では、どうすればFIREできるのか?

続きを読む "【雑記】FIRE、もしくはフルリタイヤ生活に関して思うこと" »

【小ネタ】新NISA成長投資枠の使い方はもっと自由でかまわない

新NISAの成長投資枠の使い方って、せっかく普通の上場株式の売買が許されているのですから、短中期のトレードの練習のために枠を使うってのはありのはずなんですよね。

具体的には、予算10万円のスイングトレードを年24回行ってみる。

もしくは、予算1万円のデイトレードを毎日(年間240回分に相当)行ってみる。

以上のような具合です。

利益はすべて非課税。損失は勉強代ですが税制としては損失はなかったものとみなされます。

インデックス投信で枠を埋めにいくのは確かに将来の成功度合いは高そうだと期待できますが、やはり市場平均程度の成功に収まってしまうのですよね。

自分のリスク許容度がどれほどなのかを確認するためにも、少額での個別株トレードを経験して見るのはありだと思います。

新NISAについての雑感~貯蓄から投資へは実現するのか?

早くも1月も3週目に入りました。株式市場は何やら盛り上がっています。

日本経済新聞電子版:日経平均6日続伸、終値は324円高の3万5901円(2024/1/15)

これも、新NISAのお手柄なんでしょうか? 本当に念願だった「貯蓄から投資へ」が実現するのでしょうか?

何かと話題のNISAですが、これから初めてNISAを始める人と、旧NISAからなじみのある人とでは、その印象は変わるのだろうなと思います。

続きを読む "新NISAについての雑感~貯蓄から投資へは実現するのか?" »

株主優待のみで年に100回も映画を見ることがあまりうらやましいと思えない理由

また、優待名人桐谷さんの話題です。

桐谷さんは先日の番組内で、映画を年間100本程度見ていると話してました。

桐谷さんのことですから、映画を見るのは株主優待のみを活用してると思います。

では、株主優待のみで年間100回も映画を見るのが本当に可能なのか、念のため確認してみました。

続きを読む "株主優待のみで年に100回も映画を見ることがあまりうらやましいと思えない理由" »

株主優待名人の桐谷さん、ついに超富裕層に到達!

桐谷広人さんが、ついに超富裕層に到達したようです。

スポニチアネックス:「夜ふかし」桐谷さん 総資産5億超えも現金使えず好物我慢「こんなに現金を使うのは本当に久しぶり」

すばらしいですよね。しかし、株主優待を使うので生活はおおかたまかなえるうえ、1000銘柄以上にも分散しているため株主優待を使うのに忙しすぎて、入ってくる配当金や講演料を使うことにまで手が回らないとのこと。

光熱費など公共料金、家賃くらいしか現金の使い道がないそうですよ。

続きを読む "株主優待名人の桐谷さん、ついに超富裕層に到達!" »

大江英樹さん死去

ちょっとまって。1本訃報書いた後に気が付きました。

オフィスリベルタス:セミナー情報一覧:お知らせ

経済評論家の大江英樹氏も元旦に亡くなりました。71歳だったそうです。

謹んでお悔やみ申し上げます。

続きを読む "大江英樹さん死去" »

山崎元さん死去

FP資格保有者としてのブログならば、この件は外せないと思いました。

トウシル(楽天証券):訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて

経済評論家の山崎元氏が元旦に亡くなられたそうです。65歳でした。

謹んでお悔やみ申し上げます。

続きを読む "山崎元さん死去" »

新NISAスタートまであと約1か月でどうする?

新NISAがスタートするまで、あと1か月と2週間ほどになりました。早いものです。

いよいよ各証券会社のキャンペーンが熱くなり、各報道やらブログやらでどうするこうするの記事が増えてきています。

それらを全部見るのも大変ですが、直近のめぼしい目についたものをいくつか読んで、論点整理しておいた方がよいのでしょうね。

私など、少なくとも過去10年は投資関連の書籍など読んでおらず、それ以前の過去に学んだ基礎的な知識と証券会社のスクリーニングツールとネット上のちょっとした情報のみで資産運用を続けてきた身としては、まぁ、大きく基本は変わらないはずだし、これまで同様の資産運用を続けるだけだ、と思っているのですけどね。その運用の一部を新NISAで行う、というだけです。

さて、これから資産運用を始める人は、どうすればいいのでしょう?

続きを読む "新NISAスタートまであと約1か月でどうする?" »

松井証券、開始目前の投信残高最大1%ポイント還元はやっぱり面倒

来週にはもう11月となりますが、証券各社が2024年度新NISAスタートに向けて、いろいろと制度の変更が始まります。

私がメインで利用している松井証券でも、いよいよ投信残高ポイントサービスのリニューアルが行われます。

そこで改めて制度やエントリーなどについて確認したのですが、やっぱり面倒だな、と思ってしまいます。

マメじゃない人、そして、ブラウザからログインできない人はポイントを受け取れないかもしれません。

続きを読む "松井証券、開始目前の投信残高最大1%ポイント還元はやっぱり面倒" »

より以前の記事一覧

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。